
【アルセウス】こういう作業めっちゃ好きかも 〜図鑑タスクコンプ旅
全部とは言わないけれどある程度図鑑タスクをコンプしたい人、本日は開幕ヌメラを追い回しています。


逃げられてこれだけしか捕まえられなかった。


ヌメラの図鑑タスクの中に「見つからずに捕まえる」というのがあり、焦ってぶんぶんボールを投げる私には至難の業です。
あとヌメイルの捕獲数も必要だから、今言って聞かせたヌメラはもうヌメラじゃなくします。


なんだろう、この……なんだろう。
技に「たてこもる」があるのも面白い。
ちなみにヌメラはヌメラで「とける」の図鑑タスクを25もこなさねばならないため、安全策をとってコイキングのもとへ。

コイキングはコイキングで「はねる」を見た数が図鑑タスクコンプに必須で、その数は100回。
絶望的かと思われたものの、ヌメラでとけているうちに50回ほど見ることができたため余裕そうです。


てな感じで、コイキングの図鑑タスクがコンプとなりました。


「力弱く愚鈍で情けなし」
ラベン博士、わりと容赦ないんだよなぁ。
図鑑タスクはコイキング以外でこなそうと思うと若干苦戦することもあります。
例えばトリトドンのオヤブンに出会おうものなら

このレベル差である。
大大大発生とかでもレベルが60のポケモンが平気で出てきたりするから、40〜60帯のポケモンを育てつつ図鑑タスク埋めしようと思うと大変かも。
それで安全に執り行おうと思って弱いところに繰り出すと、ただの作業で手応えがない。
だからつまらないと感じる人もいるかもしれません。


そう、無謀な戦いを取るか、超安全圏で淡々とタスクをこなすかの二択。
ちなみに私は安全圏派です。
こういう作業が苦にならないどころか、かなり好きかもしれん。
ついでに未だめちゃくちゃポケモンを捕まえています。


お金が欲しいからです。
あとポケモンを逃がす際にガンバリのすな系をもらえるので、それが目的だったりもします。



だからやりすぎなんだよなぁ。
クリア後だからかな?
オヤブンのレベルが半端なく高くなってるのは。
安全策だと以下のようになります。

こういうポケモンに対しては、一生ダブルアタックを披露するなりして稼いでいきます。
ついでに進化前ポケモンの「あわ」や「このは」を当てる際にも役立ってくれるので助かる。
このはを打ちまくってコンプしたのはナエトル。


いつかナエトルの色違いを見てみたい!
たまに大量発生もしているので、こうして予め埋めておきました。
ハヤシガメもよく発生するので進化させたらまた新たなタスク埋め。


よく見たらボディがぷっくぷくだなw
わがままボディハヤシガメ……
ポッチャマも完成させましたよ。
イシツブテよ、何度もあわを食らってくれてありがとう。


ポッチャマには熱狂的なファンも多いらしいですね。
なんでも、進化させたくなくてBキャンセルを繰り返しながら旅をした人たちもいるとか……
私はわりと未進化ポケモンが好きなんですが、それはハギギシリ、オトシドリ、カラミンゴといった進化系がないポケモンだったりします。
進化させられるポケモンは進化しちゃうなぁ。
ポッタイシはポッタイシでやや面倒で、「はねやすめ」を25回見なければなりません。
先制して攻撃してくれる相手を探しつつ、あとはひたすらお休みします。

このアゲハントはてっぺきを打ってくるので
攻撃してくれよぉ!!と思いながら対峙しています。
ただ、アゲハントの「しびれごな」を見た回数もタスクにあるため一石二鳥を目指しました。

てことでアゲハント1匹でポッタイシの「はねやすめ」タイムは終わりました。
最初は色違いに興味のあるポケモンや、図鑑タスクがすでに相当埋まっているポケモンだけやるみたいなことを言っていましたが……
私にめちゃくちゃ刺さる作業だったので前提を無視してかなり広範囲に手を付けている自分がいます。
楽しすぎてやばい。
分かる人いる?