【SM#10】ポケモンたちの母になりたいアラフォー、見参(エーテルパラダイス)
そうそう、以前ポケリゾートに遊びに来ていたゴースですが、仲間になっています。
ハートが表示されていました。
しかも隣にはバルチャイもやって来ていた(ただしこちらは24時間後に見たら帰宅してた)。
左のゴースはボックスにすでにいたゴースで、右のハートゴースが表示されていた野生の来訪者となっています。
ボールはモンスターボールになる模様。
モンスターボールがひとつもなかったらどうなるんだろうね。
次点でスーパーボール?
この仕様は剣盾で参考にされたんだろうな。
カレーを作ってると野生のポケモンが仲間入りすることがあるもんね。
やってきたゴースにはその場でニックネームを付けられました。
じゃあ記念に付けておこうか。
新たなリゾートも開発してみました。
街づくり系のゲームと違って、マメを捧げれば即刻開発されるのがありがたい点。
こちらは洞窟探検をしてくるというもので、一度送り出すと帰ってくるまでにまあまあ時間がかかります。
(ちなみに探検に出たポケモンを途中でボックスから取り出しても問題ないはず……きっと)
帰ってくると箱に色々収納されています。
ナ ニ ニ ツ カ ウ ン デ ス カ
アルセウスではクラフトして換金アイテムを作り出す錬金術が可能でしたが、実はそれ以外の作品では使い方を知りません。
とりあえず売りました。ド金欠なので。
そして先日発覚した時間の概念ですが
ムーン版では夜進化ポケモンを現実時間の昼にやればいいということが分かったので、大試練のあとでレベル上げをしておきました。
アローラガラガラになってくれた!
ゴースト技もほのお技も覚えていません。
今のところ一生ほねブーメランやってる。
まよなかのすがた!
もともと真夜中をイメージしてプレミアボールで捕獲したイワンコだったのでよかったです。
これでおおむね思い残すことはなくなりました。
大試練の前に会った変な人とまた会うためにハノハノリゾートへ向かうことになります。
エーテル財団のザオボーです。
どうやらエーテルパラダイスというところへ案内してくれるみたいです。
エーテル財団がポケモン保護を目的につくった人工島とのこと。
島まで作っちゃってるのか。
街の中での活動は当たり障りのないことにとどめておいて、島でこそこそ何かやっているんでしょう!
だってコイツ明らかに胡散臭いもん。
なんだよその謎にガタガタなサングラスは!
てことでエーテルパラダイスへ遷移。
真っ白な建物で無機質な感じが気持ち悪い。
ここで新キャラ登場です。
ビッケという、ポケモンセンターにいても違和感がなさそうな女性。
表情的に悪意がなさそうだし、キャラデザがしっかりしていて今後も出てきそうなので写真におさめておきました。
ここがポケモン保護区。
ここではモンスターボールの使用が禁止されているらしいです。
若干
若干だけど、
雰囲気がSV後編のブルーベリー学園と似てる感じがした。
白い無機質なエリア区切りと、不釣り合いな自然が生やされているところというか。
ビッケはスカル団からポケモンを保護したり、ポケモン同士でも危機にさらされている側を保護したりしていると説明してくれました。
例えばサニーゴはヒドイデに襲われてしまうから
と例に挙げていました。
ほんとそれ。
前者はまだ分かるにしても、後者は自然の摂理を崩すことにも繋がらない?とちょうど思ったところだった。
突き詰めると、そもそも野生のポケモンを弱らせて捕まえてボールに入れている点こそどうなの?となりかねないから……この話はやめよう。
サファリゾーンでは
珍しいポケモンを集めて自由に捕獲していいよ!
(ただし手持ちポケモンの使用は無しね)
という仕組みだった。
保護区の奥には代表がいるとのことなので、探索もほどほどに会いに行ってきました。
現れかたが重要人物のソレ。
後ろから見ていても毛量が半端なかったですが、
振り返るとなおインパクトが強い。
セリフのインパクトもすごい。
うれしいです、ではないのか……なぜなのか……
40歳超えと自らカミングアウトしたエーテル財団代表のルザミーネです。
もうね、これね
明らかにリーリエの親族だと思うんですよ。
ていうか年齢的に母ですかね。
というのも、会話でハウに
「服装が地味じゃない?」
我々に
「今度ピッタリの服を見立ててあげる」
などとのたまうんですよ。
リーリエはいつもブティックを気にしていましたが、そもそもこれまで自分で服を買ったことがなかった……と漏らしていたことがありました。
そんでこれは財団の代表では飽き足らず、新興宗教を設立しようとしていないか?
ルザミーネから興味のそそられない話を聞いていると、突然近くで異変が起きました。
ルザミーネの髪型が意味分かんないよおぉぉ!
ここで現れ出たるは
この内股は
ダイマックスアドベンチャーでおなじみのウツロイドさんじゃないですか!!
私が初めて最深部で色違いを出せたウツロイドさんじゃないですか!!
(嬉しかったことは繰り返し言うタイプですよろしくお願いします)
ごめん、まだ「?????」らしいけど……
もう知っている人の方が多いだろうから別にいいよね。
ウツロイドです。
え、ぬし戦と同じそのチート行為をやるの?
最初に見たときは絶対にみずタイプ確定で、第二タイプはエスパーか何かだろうと思ってたわ。
となると閃光と共に開いたのは、空間研究所で聞いたウルトラホール。
なんでここで?
というか、ルザミーネが意図してやったことなのかと思っていたら、彼女も不意を突かれたみたいです。
けど……
謎のスイッチが入っちゃったみたい……
でもこっちの表情のが好きです。
かくしてエーテルパラダイスの観光は終了。
この人ともやがてぶつかり合うことになるんだろうか?
全く邪気が感じられないんだけどな。
ハウは肝が据わっていてすごいなお前。
次の島はウラウラ島。
移動だけしておきますね。
右側はほとんどが山で、左下は海ばかり。
人の住むエリアは北に集中しているのかな?
うわーーーー!
ものすごく和な感じのところに来た!
コニコシティはアジアンだったけどこれは和だ。
では新しい島に着いたので、現状のポケモン図鑑を確認してみます。
進捗は30%……けっこう集めたつもりでいたけど全然だった!
内訳はこんな感じ。
アローラから過去作ポケモンが丸々出る仕様は終わったんだっけ?
そのへんちょっと忘れちゃったけど。
今メレメレ図鑑はこうなっています。
原さんのいた最初の島ですね。
そうか、ネオラントもシェルダーもいるのか。
水辺を見回り不足なのかもしれないです。
そういやママンボウを釣る以外に水面にとどまっていたことはないな。
ワシボンとバルチャイはバージョンで択一だと思うので、多分こちらにはワシボンが出ないのでしょう。
前回までいたアーカラ島はこう。
中盤の段をブイズが占めている。
ププリンは何度か出てきたものの
そのたび手持ちポケモンたちが褒めてもらおうと急所で叩きのめしてしまっていて、捕まえられていません。
では次回からはウラウラ島を巡ってきます!