
7DaytoDie バージョンV1.0 今から初めてプレイする初心者プレイ解説 まずはゲーム開始の設定は大事
もうすぐ正式版の発売がなされます。今から7Days To Dieを始める方へのイチからの解説をお伝えできればと思っております。
7Days To Die Steamでは7月25日ぐらいに45ドル(約6000~7200円)へ値上げされます
まずは購入について。現在の価格は2500円ですので、まだ買ってない方が居ましたらSteamで買う事をお勧めいたします。
買った後の最初の設定確認
購入後はSteamの「ライブラリ」でゲームの設定を確認します。
現在正式版の前のテスト版がリリースされていますが、設定で選ばないとプレイできません。プレイ方法はこちら↓の記事をご確認ください。
具体的にはゲーム名の後ろに【latest_experimental】が付いているかどうかで判断できます。
もう一つ必要な設定はコントローラーを使用する場合は、認識作業を行ってください。
準備 使用するコントローラーをパソコンに繋いでください。その後、steam画面のゲームのプロパティから「コントローラー」の項目にコントローラー名が出て認識されているかを確認してください。
ボタンの配置の設定は、ゲームの中で出来ます。

ライブラリから「プレイ」をクリックするのは大事
それでは「プレイ」をクリックして「7Days To Dieをプレイ」を選んでください。なおこの時、他の項目で大事なのは「Show game launcher」こちらはマルチプレイするときに一度確認しなければならない項目「EAC」がありますとなっております。それとMODを入れる時です。
それではゲーム起動です。

ゲームの設定は大事
ではまず新規ゲームを選んでください。初めての方はここの設定が大事です。

難易度はスカベンジャー「<」をクリックして選んでください。このゲームの普通の難易度は、FPSを経験している方でも運が悪いとすぐに死んじゃう可能性があります。
その他の項目は特に手直ししなくてもいいですが、日中の長さはつまり、夜の時間の調整ができます。短いほうが生き延びやすくなります。
設定はタブになっています「基本」の文字をクリックすることで設定の続きができます。

サバイバルホラーゲームですので特にここをいじらなくて構いませんが、本当に始めてFPSもやったことない方はゾンビの走る速さ「全力疾走→早歩き」にするとかなり簡単に戦えることができます。

バージョン1.0になってここの項目に「一日のクエスト進行制限」が追加されました。個々の数は増やして、最大の8にした方がいいです。
またゾンビを一切見たくない方は「敵の出現」をオフにすれば一切出てこず平和なゲームができます。
次に大事なグラフィックの設定です
FPS初めての方は「画面の明るさ」「視野」の数字を沢山取ってください。とくに3D酔いといわれる、ゲームしてると気持ち悪くなることがないように軽減できます。

明るいのも3D対策
これで必要な設定は完了しました。
最後にゲームを開始してNavezgane(なべずがね)のMAPに降り立ちましょう。
今日はここまで、