
プレスリリースから見えるJRE BANKのターゲット【2024年4月10日】【2024年5月9日追記】
JRE BANKという新しい銀行サービスが2024年5月から始まると発表されました。どういう銀行になりそうか見ていきます。
概要
JRE BANKとは、楽天銀行とJR東日本が提携した銀行のようです。
外から見ると楽天銀行JRE○○支店となります。JRE BANKで検索しても見つからないので振込む際にはご注意を。
金利については書かれていませんでしたが、おそらく楽天銀行と同じ0.02%になるでしょう。
口座開設キャンペーンもあるようなので、続報を待ちましょう。
※2024年5月9日追記。口座開設できるようになり、キャンペーン情報も来ました。
JRE BANKプラス
無料回数やポイント特典が受けられるというJRE BANKプラスは楽天銀行のハッピープログラムに酷似していて、おおむねもらえる楽天ポイントがJREポイントに置き換わったものと考えられます。現状ではポイント払いがあるかどうか不明です。


JRE BANKプラスはJRE POINTリンク登録が必要です。
※2024/9/1追記。
ビューカード5000円以上の引落で他行宛振込手数料無料回数が3回となります。これは楽天銀行の通常支店にはないJRE BANKだけの特典です。
特典
JR東日本なだけあって、とくにJR東日本管轄の新幹線の利用者にお得な特典があります。
優待割引券
半年ごとにJR東日本営業路線内で使える4割引券がもらえます。デジタルクーポンのため、譲渡は難しそうです。

残高だけではなくビューカードや給与受取が条件となっています。
会社によっては給与振込電文にならないので、できない場合はあきらめましょう。
ビューカードには年会費無料のカードがありません。年会費が一番抑えられるのは年1回でも使えば無料になるビックカメラSuicaカードです。
4割引といえば株主優待券です。年一で帰省するときに乗るというような人はどちらでもらうか考えたほうがいいかもしれません。銀行特典のほうが安くてお得に見えますが、長期保有なら100株(約三十万円分)だけでもらえます。
Suicaグリーン券
年4回、グリーン車に乗れるSuicaグリーン券がもらえます。受取るにはモバイルSuicaおよびJRE POINT WEBサイトへのモバイルSuica登録が必要です。
こちらの条件は残高50万だけでいいため、登録していれば確実にもらえるでしょう。

ほかにも、どこかにビューーン!2,000ポイント割引クーポンなどがもらえるようです。こちらあまり詳しくないので教えてください。
目標預金額
特典がもらえる50万以上です。ビューカード引落分があるので余裕をもって入れておく必要があります。
特典がもらえないなら楽天銀行のほうがいいため、この銀行を使う意味がほぼなくなってしまいます。
この銀行を使ってお得になる人は?
銀行を使ってお得になる人はJR東日本管轄の新幹線に乗る人に限られそうです。
駅のATM「VIEW ALTTE」での引き出しが無料になるので駅で現金を使いたい人にもいいかもしれませんが、なるべく現金を使わなくてもいいようにしたいところです。