見出し画像

【フォートナイト】キッズ&保護者のための微課金講座 お得にたっぷり楽しめる微課金のやりかた

はじめに断っておきますが、これはフォートナイトを毎日やりこんできた私たいやんが今までの経験をいかし、いかに少ない金額(効率のよい課金)でフォートナイトを楽しむかという方法をレポートするモノです。

サムネ詐欺のyoutubeとか、クソ金儲けサイトにありがちなあやしげなポイントサイトがどーのこーのとか詐欺まがいの情報などは一切ないのでご安心下さい。

じゃぶじゃぶお金をつぎ込める人はもう圧倒的に 10000円をぶっこみ、13500v-Bucksゲットするのがいいので必要のない情報ですが なるべく大金使わずに、かつお得に楽しみたい!という初心者フォートナイトプレイヤー、少ないおこづかいでやりくりしたいかた、 またはお金をあずかる保護者の皆さんはぜひ参考にしてみてくださいね。

(switch勢なのでスイッチの値段になってます。各プラットフォームで違う可能性ありますのでそこらへんは確認してください)

前提として・・・ 基本無料なので、まずスキンにこだわりがなければゲームを始めてみよう。
そこで気に入った!これからも遊んでいきたいけど初期スキンはいやだなぁ・・・ あのエモートかっこいいなぁ・・・ そう思ったら課金を考えるとき。


期間限定オファー ○○パック

内容 ・スキン1種類 ・バックアクセサリー1種類 (まれに他のものがもっとついてくる場合もあり) ・600v-Bucks 値段 スイッチ版で540円 「ストア」で販売

まず1コスキンが欲しいなぁ・・・なんて時に最適なパック。
これはだいたいシーズン期間中1種類出ています。
なんと購入金額以上のブイバックスとスキンがもらえます。
私の場合、少額をブイバックス変換するためたびたび購入しています。

f:id:taiyanmama:20190726190850j:plain

ケバいお姉ちゃんかわいいでしょ? いまのところ再販がないので欲しいと思ったら購入するのが吉です。
けっこう販売期間も謎なので。

注意点
ストア経由になるのでリアルマネーが必要です。
この時帰ってくる600v-Bucksではだいたいエモートが買えるくらいです。
ゲームを進めるとバトルパス非所持でもブイバックスがだいたい200もらえるので 合計すると800v-Bucksになり、コモンのスキンが買えるくらいにはなります。

バトルパス

内容 1シーズン分のゲームを遊んで経験値をためていくと解放されるアイテムなどを手に入れられる権利を得られる

フォートナイトは2ヶ月半程度が1シーズンとなって区切られており、 シーズンが変わるとマップや登場アイテムの一部が変更され、常に変わっていく世界を体験することが出来ます。
更に1シーズンは10のウィークで構成されていて、新しいウィークが始まるごとにいくつかのクエストにチャレンジでき、それを達成することによって報酬獲得のためのティアを効率よくあげることが出来るようになっています。

ウィークごとのクエスト完遂で入手できるティアはフリーパスで2、バトルパス所持者は更に2.5となり、ここだけ単純に観てもバトルパスを持っていれば2倍以上の早さでティアがあげられることが期待できます。

シーズン9では ・1300v-Bucks ・スキン7種類 ・エモート3種類 他、ツルハシやラップ、スプレー、グライダーなどなどもりだくさん。

公式さんが言うには「100個を超えるアイテム 25000v-Bucks相当」ということですw すげぇや!

値段 950v-Bucks

こちらはゲーム内マネーでの購入となっております。
ゲームをがっつり遊ぶ人はもうダンゼンこれ。
バトルパスを導入することによってクエストががっつり追加され まるで別ゲーに変身するほどやること増えておもしろくなります。

f:id:taiyanmama:20190726191923j:plain
f:id:taiyanmama:20190726191923j:plain

(上の銀の段がフリーパス(無課金)報酬、 下の金の段がバトルパス報酬 ティア56-63の例 差がスゴイでしょ)
ゲームしてて、奇行に走ってるプレイヤーをみつけたらだいたいこのバトルパスがらみのクエストをやっている場合が多いです。

頑張って遊べば遊ぶほどスキンやエモートなどがアンロックされていき 上記のようなたくさんの報酬をゲットできちゃいます。
実は無課金用のクエストもあり、このバトルパスはそれプラスという扱いなので 遊んでいれば自動的に無課金用の報酬もゲットすることができます。

無課金クエストの報酬ブイバックスは200なので 合計1500ブイバックスになるんです(シーズン9の場合)
つまり、バトルパスさえ買ってしまえば 無限にシーズンごとのバトルパスを買い続けることができるという錬金術も可能! というわけで毎日遊びたい!って人はバトルパス買っちゃいましょう。
あんまり進められないよ~って人もティア1(つまり買った瞬間)ですでにスキン2コゲットできるのでソンはしないと思いますよ。

注意点
シーズンの途中から導入しても今までの経験値が入り、いっきにアンロックされますが 経験値ブーストが途中のアイテムとして入っているため、最初から導入したほうが累計の経験値に差が出てくるため経験値をたくさん稼ぎやすく 最終的にはティアをたくさん進めることができます。
また、フレンドの経験値ブーストもいっしょに遊べば乗っかるため さらに経験値がかせぎやすくなります。
フレンドがいる場合はみんなで導入すると相乗効果でガンガン稼げますよ。 なので導入を考えている人はぜひ最初から!ドーンと!

期間限定スキンセット

最近の傾向だと、ワンシーズンにつきシーズンのテーマに即したお得なスキンセットが売られることが多いです。

今回のシーズン9では 「シャドーライジングパック」 「ブレークポイントチャレンジパック」 です。

スキンの内容としては、いままであったスキンの色替えであることがほとんどなのですが 内容がちょっと違います。

パターン1 複数のスキンがセットになっていてかなりお得なお値段でパック売りされているタイプ 今回だと「シャドーライジングパック」

f:id:taiyanmama:20190726185606j:plain
f:id:taiyanmama:20190726185606j:plain

こんな感じで複数の人気スキンの色替えバージョンセット

パターン2 スキンとバックアクセサリーにプラス デイリークエストをクリアするとブイバックスがもらえるパターン

これの場合ブイバックスが帰ってくるので消費税ぶんのみ。
今回だと「ブレークポイントチャレンジパック」
壁紙にもなっていたスキンです。
値段は1080円で、帰ってくるブイバックスは1000でした。 実質80円w

クエストはだいたい簡単なものが多いですのでご安心を。
これは頻度としては少なめなので、好きなスキンの場合は見つけ次第ゲットするのがいいと思います。
その時により、値段や帰ってくるブイバックスは違います。
私はこちらも購入しています。

f:id:taiyanmama:20190726185821j:plain
f:id:taiyanmama:20190726185821j:plain

過去バレンタイン記念に発売された「ラブレンジャー」の闇堕ちバージョン。 この時は確か2160円で2000v-Bucks帰ってきました めっちゃカッコイイ!って即買い   注意点 販売期間が不定期なので、チェックが必要

バンドルパック

ゲーム内アイテムとゲーム内マネーのセットになったパックです。
これはゲームショップなどで売られています。

けっこう色々出ていて、時間がたつと割引になったりもして更にお得感。

PS4、PS5版とで値段が違ったりするので、連携が済んでいれば安いところで買って導入するのも手。
ただしブイバックス残高は各ハードごとになっているので合算にはならない点は注意。
アイテムはちゃんと共通になるはずです

オススメスキン

スタイルチェンジがたくさんついてるスキンは一度買うといろいろチェンジして楽しめます。 ということで、スタイルチェンジがたくさんついたスキンを紹介します。 フィッシュスティック

f:id:taiyanmama:20190726190729j:plain
f:id:taiyanmama:20190726190729j:plain

なぜか運営に愛され、次々に新フォームが無料で追加されている。

f:id:taiyanmama:20190726190744j:plain
f:id:taiyanmama:20190726190744j:plain

(こんな感じで突然別スタイルがきまぐれで追加されるw)

私は1回目みのがし、どうしてこんなカワイイのを買わなかったんだ・・・と激しく後悔し、次にまってました!と即買い。
(めちゃくちゃかわいいからね!エモートでギョロギョロする目がたまらない)

今後の展開もありそうなので、おさかなが好きなら絶対買い!
いまのところ写真のように4種類楽しめます。

他にもカスタマイズが豊富でお得なスキンたちもあります。

サッカースキン(正式名称は各キャラによって違う)
サッカー好きなら好きなチームに着替えられるスグレモノ。
男女や顔を選んで購入。

バナーを表示できるスキン(バナートルーパー他)
これはちょっと特殊なスキンで、ゲームでもらえる「バナー」を表示させることができます。
バナーをつけかえるといろいろ模様が楽しめるし、友達同士でチーム組んだときなどにおそろいに簡単にできたりと拡張性が高いスキンです。
バナーの色が反映されるので、色替えも自由。 しかもおてごろ。
私はマントバージョンを購入してます。

他にもきまぐれに別フォームが追加されていってるスキンもあるので そういうのを狙っていくのもいいかも。
入り口としてはこんな感じの課金がおすすめかと思います。
それぞれのつごうにあわせて導入してみてください。

それではよいフォートナイトライフを! 

いいなと思ったら応援しよう!

たいやん
誰かのお役に立てましたらうれしいです。 私も個人ブログさんたちにたくさん助けられましたので。