![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14527276/rectangle_large_type_2_32b0304471bae13d8161421a002b5440.jpeg?width=1200)
iOS13のコントローラー対応に思ったより世界を変えそうな手ごたえを感じた
2019年9月20日、iOS13がリリースされ、ついにiPhoneがプレイステーション4のコントローラーであるDualshock 4と、Xbox one ワイヤレスコントローラーに対応した。
これがなかなかにいい感じで、自分では遅延もあまり感じないし、楽しんで遊んでいる。そして、楽しんでいる以上に今回のコントローラー対応はゲーム文化を少し変えてしまうほど大きいのではないか、と感じている。
これまでのiOSコントローラー
これまで、AppleはMFiという規格でコントローラーを認めていたが、いまいち普及していなかった。
ジョブズが主導していたころのAppleはゲームに対して乗り気ではなく、ゲームコントローラーMFi規格を作るときも、ゲーム機のコントローラーよりはるかにボタンが少ない規格で、しょぼかった。
対応ゲームが少ないのに、高くて操作感でゲーム機に劣り、印象としてもショボい、モノ好きしか買わないものがMFiコントローラーだったといってもいい。
だが、もうかつてMFiコントローラー規格を定めた時代とは条件が違う。
Apple TVのときも、MFiコントローラー発表のときも期待して、使ってみて「あ、これは普及しないわ」と思ったが、今回は使ってみて手ごたえが違うように感じている。
ここから先は
1,333字
/
1画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7410559/profile_a2876cca13f9934ed9b3c40e04887c35.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
月4回以上の更新を予定。
購読している方は、コメント欄で質問などできて必要であればその質問を踏まえて記事内容を足したりもします。
ゲームキャスト・サポーター秘密基地
¥980 / 月
全力でゲームするスマホゲームサイト、ゲームキャストの特別マガジンです。この収入でサイトが運営されます(ほんとに)。 http://www.…
げーむきゃすと は あなた を みて、「さいごまで よんでくれて うれしい」と かたった。