Amy Weberから見るOld School mtg
こんにちは。
manaです。
Old School(以下OS)の魅力の1つでもあるカードのアートとアーティストについてわたしなりに綴りたいと思います。
Amy Weber
Rushと同じくJesperにスカウトされた初期アーティスト25人のうちの1人です。
Jester Myrfors, Amy Weber, Sandra Everingham, Anson Maddocks, Andi Rusu...
現在は閉校していますが、1990年代コーニッシュ・インスティテュート・オヴ・アート(美術大学)に彼女らが同時期に学生として美術を学んでいた事はとても感慨深いです。
なんだかトキワ荘のようです。
Sandra EveringhamによるDark Ritual
インスピレーション
Amyの画風は一見型破りに見えますが、レオナルド・ダ・ヴィンチやヒエロニムス・ボスなど古典的な芸術家から多くのインスピレーションを得ていたそうです。
ヒエロニムス・ボスによる快楽の園
レオナルド・ダ・ヴィンチによるスケッチ
空と海のパープルがとても幻想的です
The Duelist誌のアート・ディレクターも兼任し多忙だったAmyはアートモチーフに時計をよく選んだそうです。(この毒っ気がとても好きです。)
古典芸術・医学・科学・自然…、ユーモラスで賑やかでありながらもどこかアンビバレントなアートは、挑戦的で生真面目そして自然や生き物が大好きなAmyの〝感じた世界〟其の物なのだと思います。
個人的に大好きなAmyのアートです
余談
Amyは現在自然に囲まれた小さなstudioでファインアートに取り組んでいます。
そして、その傍mtg Alterも制作しています。
mana
参考
翻訳や情報など誤った記述がありましたらお手数ですがご指摘ください。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートいただけたら嬉しいです。創作活動に使います。