「言えば伝わるのに」と3回思った
とあるバスの中での出来事
お子さんを連れたお父さんが、バスに乗ってまいりました。
そしてバスの運賃を払おうと取り出したのは1000円札。
↓
↓
入れます
↓
↓
そしておつりが出てきます。
ここで問題発生
おつりが出てきたお父さんは何やら困った様子。今いれた1000円で、自分の分と子どもの分の運賃両方を払えたか、わかっていないようなのだ
運転手さんはこれを見て、
「おつりですよ」//
と一言だけ
これに対してお父さん
(; ・`д・´)????
こんな表情
ああ・・・、微妙にかみ合ってないなぁ、と座席から見ていた私
なにやらよくわからない、気まずいような変な空気が流れているような感じ。
たとえるなら、笑いのないアンジャッシュの漫才みたいな感じ
ただひたすらに食い違っているだけ、それ以上でも以下でもない
まあとりあえず、
言えば伝わるのに
そう思いました
お父さんは一言、「子どもの分も払えていますか?」とか「座っても大丈夫ですか?」とかなんかしら言えばよかったのに、ひたすら困り顔状態
運転手さんもなにか、「どうぞお座りください」とか「どうかしました?」とか汎用性のある言葉でも並べてあげればよかったのに
そう言えば伝わったのに、と勝手に歯がゆい気持ちのままバスに乗っていました。
そしてバスから降りて、帰り道を歩いているときにふと
あっ、それに気づいた私が言ってあげれば解決したんじゃね?
が、以上、「言えば伝わるのに」でした。
日本人は察してもらおうとか、察してほしいとかそう考える特性があります。それも相まってこういう現象が起きてしまったのだと思います。
これを奥ゆかしさとか、そういった美的表現でとらえるのか、自己主張が乏しい人、みたいなネガティブな表現でとらえるかは置いといて
コミュニケーションをさぼったり、手を抜いたり、妥協してしまうと面倒くさいんだなぁと思った出来事でした