
世代交代の話 《ナタネの活気》
取り急ぎ書いてます🖊笑笑
明日ディズニー行くんすけど普通にホテルで筆とってます笑
ヤバめなカード出ましたね。
《ナタネの活気》
山札を2枚引く。その後手札から草エネを2枚までベンチの1匹に付ける。
いや~~~~~
ついに草の時代ですか…………
既にメルカリのダダリンの値段はおかしい事になってるし………
草好きとしてはめちゃくちゃありがたいです。
ただ、このカードで今の草タイプとしての立ち位置が変わることはそこまでなく、環境にちょこっと顔だして、たまーに結果残すくらい
っていうのは変わんないと思います。
何故なら
''草タイプのポケモンそもそものスペックが低いから''
です。
たしかにこのカードで動きやすくなるデッキは多々ありますが、草タイプのVMAXVSTERが結局使われてるのってダダリンとリーフィアだけですし、ナタネが可能な行為ってトリニティノヴァでできた話なんですよ。
なので、ナタネ云々で今のデッキの軸は変える必要あまり無いと思いますし、今の状態で小回り効くように刺すだけでいいと思ってます。
もちろん、ノヴァ成立しなくても後から裏がナタネ+手貼りで動けるよ!ってのはとてもゲームをやりやすく魅力的ですけどね笑
他のカードも見ていきます。
ヒスイドレディアV VSTER
うーーーーん。
明らかにナタネと合わせて使ってねってVSTERパワー
弱くはないんすけど決して強くない………
結局、スターパフューム+ナタネしようと思ったらナタネは何らかの手段で呼ばなきゃいけないんですよ。
ってなるとネオラントや、クロバットで引きに行くしか無くて、
逆にターボ+サポで円滑にデッキ回して中打点与えて後続用意出来るアルセウスがやっぱりずば抜けて強いと思います。
VSTARだからサイド2枚とはいえ、ダダリンやリーフィアと比べると役割が劣りますし、うーん。って感じ。
コロボーシ コロトック
書いてることはめちゃくちゃ強いけど、負け筋を増やす+デッキ内にゴミ増やすのが嫌なので個人的には無しです。
Vポケモンで殴るデッキに入る非ルールって山を掘れるカード以外基本的に採用なしだと思ってるのでこいつ単体が事故札になります。
おまもり+コロトックでダダリン400だ~みたいなツイートも見かけましたが通常ミュウの打点の2パンは変わらないですし、200半ば以上の中打点だと変わりませんしね。
(クイックシューター他の細かい計算は除く
結局私の中で評価高いのは現状ナタネだけですね。
ただ、ナタネのおかげでオモチャ搭載しやすくなったのは高評価です。
こっちもミルタンク入れたろかワレ!