伸脚(スカンダアーサナ)が苦手(踵がつかない・上体が起こせない)な人へ【コツと練習方法について】
今回はTwitterのDMでいただいたご質問にお答えします。
スカンダアーサナのコツと練習方法についてお話します。
いわゆる【伸脚】と考えていただいて大丈夫です。
伸脚の時に
・踵が浮いてしまう
・上体が前に倒れてしまう
というお悩みがある方は是非ご覧ください。
目次
0:00 オープニング
0:19 スカンダアーサナについてとそこからの色々なヨガの話
2:37 スクワットポーズの練習方法【股関節編】
5:29 スクワットポーズの練習方法【足首編】
※今回に向けての参考動画
・足首のストレッチ【身体が硬い人でもダウンドッグで踵がつく方法】
・イスのポーズのコツと練習方法について【腰を傷めない為に】
YouTube動画の目次ページを作りました。
動画を復習したい人は、教科書的にご利用ください。
身体の硬い人はいません。
いるのは、身体を硬くする使い方をしている人だけです。
知れば出来る!!