
太ももの前の柔軟性のチェックと練習方法について
今回は太ももの前の柔軟性のチェックと練習方法についてお話します。
なぜ太ももの前の柔軟性が必要かと言いますと…
〇ヨガの練習においては
・後ろに行きづらくなるので、後屈のポーズがとりづらくなります
・逆に前が引き込みづらくなるので、意外ですが前屈もポーズも窮屈でとりづらくなります
〇健康面においては
・腰痛やひざ痛のリスクが上がります
・脚が疲れやすくなります
そんな訳で、太ももの前の柔軟性のチェック方法と練習方法についてお話します。
目次
0:00 オープニング
0:18 太ももの前が柔らかい方が良い理由
0:56 太ももの前の柔軟性チェック
1:50 硬い人向けの練習方法
3:19 パリヴリッタ・エイカパーダラージャカポータアーサナ2の入り方
4:30 ヨガとストレッチの違いについて
6:35 パリヴリッタ・エイカパーダラージャカポータアーサナ2の軽減法
7:33 パリヴリッタ・エイカパーダラージャカポータアーサナ2と他のポーズとのつながり