
開脚で骨盤が倒しきれない人へ【わき腹の筋肉を鍛えてみよう】
開脚でそれなりに脚が開くようになった。
きちんと太ももの裏やお尻、内ももをストレッチしている。
でも、骨盤が倒せない。
そんな人に向けた、骨盤を倒しやすくする為の動画です。
先にポイントを話すと、ストレッチをしても骨盤の倒れられない人はわき腹の筋肉が使えていないです。
今回はそのわき腹の筋肉を使えるようにする為のエクササイズを紹介しています。
「そもそもまだストレッチが先だ」という人はこちらを参考にしてください。
・開脚が出来ない人へ!見ながら一緒にやってみよう【ポイントは3つの筋肉】
わき腹の筋肉を使う方法として
・横向きのネコのポーズ
・マウンテンクライマーの変形
・ハイハイ
・片脚のカメのポーズ
を段階的に紹介しています。
それでは動画をどうぞ。
・動画:開脚で骨盤が倒しきれない人へ【わき腹の筋肉を鍛えてみよう】
この内容はブログでも説明しています。
テキストで確認したい方は、こちらを参考にしてください
・開脚で骨盤が倒しきれない人へ【わき腹の筋肉を鍛えてみよう】
みなさんの練習が心地よく力強いものになりますように。
※YouTube動画の目次ページを作りました。
動画を復習したい人は、教科書的にご利用ください。
・無料動画レッスン