![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81159028/rectangle_large_type_2_ab281c8bdb636a63122aba18aebbbaf6.png?width=1200)
ダウンドッグで踵がつかない人へ【実利:足首を柔らかくする方法について】【テーマ:「型」の洗練について】
今回は足首を柔らかくする方法についてお伝えします。
実利でいえば
・足首が柔らかくなる
・ふくらはぎが伸びる
その為、動きでいえば
・踵をついたまましゃがめる
・ダウンドッグで踵がつきやすくなる などの効果です。
でも、この裏にはテーマがテーマが存在しておりまして。
それは「同じ型の洗練」です。
同じポーズや練習だとしても、【できるできない】だけではなく、できた後でも【できる超できる】の世界が存在するのを感じて頂ければ嬉しいです。
その世界を知ることで、ポーズができても慢心することなく、ポーズができなくても工夫のしようで効果的なとり方がある希望を持つことができます。
お師匠さまの教えです。
【ポーズは存在しない。洗練させるのみ】
自分が目指す取り組みで何か行き詰ったとしたら。
がむしゃらに取り組むのではなく、準備や工夫によってもっと楽で効果的なことがあるかもしれないという可能性も探してみてくださいね。
その可能性の一つを動画でご紹介しています。
目次
0:00 オープニング
0:22 テーマについての説明
1:49 簡単で効果的なふくらはぎのストレッチ方法
5:17 ふくらはぎのストレッチで伸びを感じない時にやるとよいこと
8:11 簡単で効果的なふくらはぎのストレッチ方法の洗練
10:35 ふくらはぎのストレッチ方法のダウンドッグへの活かし方