得体が知れない 新型コロナウィルス

新型コロナウィルス
なにが怖いのか、なぜ警戒しないといけないのか。

初期の頃から僕はこの新型コロナウィルスは、
馬鹿にしていたら大変なことになるよ、
大袈裟過ぎるくらいに警戒して、思ったほどでは
なかった時は、あとから笑い話になるくらいでちょうどよい
と言ってきました。
少なくとも自分が関係している会合などは、主催者側にいち早く判断して
メンバーの皆さんの理解を得てから延期にしてもらいました。

この病気、何が怖いかと言って得体が知れないところです。
本当に病気かどうかさえも分からない。病気だろうけど。
他のコロナウィルスに形が似ているから余計に厄介です。
よくネットなどで見かける、
風邪もコロナウィルスじゃない一緒だよとか、
毎年インフルエンザでたくさん亡くなっているじゃないとかの
話しを聞きます。
しかし、風邪もインフルエンザも検査がすぐ出来る、予防策もある、とりあえずの特効薬もある、インフルエンザは予防接種もある。
つまりはある程度の得体が知られていることが大きいです。

しかし、今回のは新しいコロナウィルス。
まだ、ほとんど得体が分からない。
これが一番厄介だ。
致死率で判断したらダメだと思います。
一番怖いのは、今の状況。
得体が分からないから、色々と風評被害がデマが流れる。
また、それに便乗して騙す奴がいる。
そして必ず騙される人がいる。
得体が知れないから、色々な意見が出て、それが宗教の違いの
ように論争、果ては抗争や暴力にまでなる。

得体が知れないことの怖さ。
例えがめちゃくちゃ悪いかも知れませんが、
身近なところで、

奥さんや彼女が何か不機嫌そうな場合、
機嫌を直してもらうために余計な一言を言ったばかりに
益々ドツボにハマってしまったことありますよね。
でも、こういう時、男女脳の違いや、なぜ奥さんが怒っているのか、
その場合はどのように対処したら良いかなどが分かっていたらうまくいきます。
つまりは得体が分かっていたら不安ではないです。
後から奥さん、彼女が怒っていた理由が髪を切ったのを何も言ってくれなかったからと分かった時、
男性諸君、
なんだー、そんなことかよって思っても、絶対に口に出したらダメですよ。
でも、新型コロナウィルスももしかしたら、
収束したらそんなことかも知れません。
なんだこんなものだったかと。
でも、今はまだ得体が分からない。
油断しないこと。

それから、
このコロナ、自分は大丈夫と思っていても実は感染していて、それを人に移す可能性がある。
症状が無くても人に移してしまうのが一番怖いところかも知れません。
その結果、高齢者や基礎疾患がある人に移したり、感染が分かると自分が関係した組織、会社、店、家族の崩壊に繋がる可能性がある。
そう一時被害 → 自分が発症する
よりは二次被害、三次被害の人への感染、自分の周りへの影響の方が遥かに大きい。

だから、今は自分自身のケア、
手洗い、ウガイ、休養と栄養を充分に取りながら、
やはり政府からのお願いである
出来るだけこの二週間は、不要不急の会合や交流会や、
集まりなどは控えた方が良いかと思いますよ。
それこそあまり好きな言葉ではないけど、
今こそ  

ワンチーム

で取り組むべきだと思います。
しかし、どうしてもやらない人、色々な事情で出来ない人などがいますでしょう。
その場合はどうか、入り口でのアルコール消毒、マスク着用、
マイクなど持ち回り品はその都度消毒をして、
本当なら入り口で体温測り、37.5度以上の人は遠慮してもらうくらいの配慮が主催者側には必要かと思います。

また、お願いですから、このような時期にドタキャンになった人を悪く言うのは止めて欲しいです。
キャンセル料金を取るかどうかはまたその人らの話し合いで決めたら良いかと思いますが。
facebookなどで、キャンセル出たけど、俺らは新型コロナウィルスに負けなく、参加したぞ!
偉いだろう、義理堅いだろうってアップされたら、
泣く泣くキャンセルした人がどう思うだろうか。
普通の場合のその人の事情によるキャンセルとは違いますよ。
また、キャンセルしようかどうかを迷っている人も、後で色々文句や悪口言われたくない、嫌われてたくないと思い我慢して参加している人たくさんいるかと思います。
本当は主催者側が勇気を持って今は中止にした方が良いかと思いますよ。
あるいはどうしても開催するなら、わざわざ人に公表しなくて、
こっそりやって下さい。

とにかく、どうなるか分からないけど、まずは
政府要請の二週間から三週間は我慢して → 僕は三月一杯は様子を見ます

政府に期待して待ちましょう。 

それが終わって何もよくならないなら、

その時は暴動でも、銀行強盗でも、軍事クーデターでも
起こしてもらいましょうや。

とにかく、この二週間は耐えましょう!

皆で!
皆で!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?