使ってるカメラの話-α6300-

最近は写真を撮るのが日課になってる。

その瞬間を切り取り永遠のものにする。大層な言い方をすればそんな言い方になっちゃうけど、これが、自分でもビックリするぐらい結構楽しい。

そして使ってるカメラがこれ。SONYのα6300。

保護フィルムとかSDカードとか諸々込みで、9万ぐらいぶっ飛んだ()

そこまで出す価値があったのか?と買った瞬間は疑心暗鬼だったけど、今では買ってよかったと思ってる。日々の生活の中に溶け込んで、クリエイティブな感覚を与えてくれる素晴らしいガジェットだと思う。

カメラメーカーにもSONY以外にCanonやNikonやFUJIFILMなど、メーカーだけでもいくつも選択肢があった。

友達も使ってるCanonが良いのかな?とか、Nikonは風景を撮るのに向いてるとか。調べれば調べる程、俺はどれが良いんだろう?と悶々としてた。

そしてSONYを選んだのも、「SONYだから」と言ってしまえば、そんな理由。ビックカメラで触ってる内に、自然と使い慣れていって、「こいつで良いかなぁ」となった。ぶっちゃけSONYってだけでかっこいいし()

ただ1つ外せない条件として、「取り回しが軽い」というのは外せなかった。場所を取らず、撮るときも、なるだけスマホで撮ってる時と変わらないぐらい、手軽に綺麗に撮れるカメラが欲しかった。

その点、このα6300は、ミラーレスという類のカメラで、手のひらに乗せれるぐらい小さい。でもその小さいカメラからビックリするぐらい綺麗な写真が撮れる。

例えばこれ。

この写真は夕暮れ時に撮ったんだけど、雲一つなく、日没の短い時間に撮れた我ながらグッジョブな1枚。

これ以外にもこんなのも。

これは撮った後Lightroomというソフトで現像した1枚だけど、すごく鮮やかで且つ非現実的な雰囲気を出せててかなり好き。

α6300は操作がシンプルで、風景を撮るのにも特別不向きな点は全然感じない。夜景も夕景も、様々なシチュエーションに対応出来るし、これはスマホじゃ出来ないなと撮りながら思ってる。


カメラに関しては、今はまだ買って1ヶ月も経ってないし、知識もあってないようなもんだ。いい写真も言ってしまえば、結構偶発的なものが多い。

ただ、自分が表現したいと思うものをその一瞬を切り取り、自分なりの解釈で広げていくのは楽しい。

これといった創作をやってこなかったとはいえ、写真という形でアウトプットするのは、何かを作ってる自分になれて、心地がいい。


いいなと思ったら応援しよう!