見出し画像

台湾の観光客が日本に来る理由をデータを元に徹底解析

皆さんこんにちは、笠原です。
最近、コロナの規制も緩和され、また街中に外国人が増えてきたなー、と感じることはありませんか?
最新の訪日外国人観光客の月次統計データを見ると、観光客の人数がコロナ前の半分のところまで戻ってきているようです!

そんな中、本日はこちらの記事をご紹介します。
【台湾】バーチャルホームツアー、訪日旅行消費 セミナーレポート
~インバウンド消費とローカル生活の二軸から掴む台湾生活者のニーズ~

親日のイメージが強い台湾。記事は以下の2点について書かれています。
①コロナ後、日本に来て旅行をする際の目的やニーズ
②台湾の自宅をバーチャルホームツアー
今回は、①の訪日台湾人についてを記事の中から一部抜粋してご紹介します。

=====

2022年12月に、台湾人の訪日意欲と購買行動について、20~49歳の台湾在住の生活者668名にアンケート調査を行いました。
まずは、訪日意欲について、2023年海外旅行に行きたい国・地域について聴取したところ、日本が79.9%で、2位の韓国より15%高い結果となっていることから、訪日意欲の高さがうかがえます。

一方で、訪日経験がある人とない人それぞれに訪日意向について聴取した結果、リピーターである訪日経験者は87.3%という結果となりました。現在、訪日客の最も多くを占めている韓国人と比較してみても、台湾人のほうがリピーターの訪日意向が高くなっています。

リピーターが多い台湾観光客なので、観光名所よりも、食事・買い物、温泉など、より五感を楽しめる深い体験を求める傾向にあります。

日本でやりたいことランキングを確認すると、「食べ物」「買い物」「温泉」の3つに対する興味が高い結果となりました。

中でも男女共通で一位にランクインしたのが「食べ物」です。さらに詳細を見てみると、おいしくて価格もお手頃というイメージのある「ラーメン」が一位で、次は天ぷらと寿司です。

なお、男女ともにTOP3にランクインしたものとして、「買い物」があります。台湾消費者のインバウンド消費の特徴は、自分用として買い物する額と、お土産として買い物する額がほぼ同じ水準ということです。そこには、日本製への信頼度が高いという理由があります。同じものが台湾で販売されていても、やはり日本で買ったほうが安心で、質が保証されるという心理があるようです。

さらに、自分用に買いたいものランキングTOP3もご紹介しました。
医薬日用品部門では、男女共通して「サプリ・健康食品」があり、化粧品部門では「洗顔料」「化粧水・乳液・美容液」「フェイスパック」、食品・嗜好品部門では「チョコレート」「煎餅」、耐久財では「衣類・洋服」「雑貨・インテリア」があります。

台湾消費者は日本製品に関する知識が豊富なこともあってか、来日前に既に様々な方法で買いたいものの銘柄を決めている割合が約半数と高いです。

そのため、日本の企業にとって、来日してから消費者囲い込みのための施策を打っても、もう遅いと言えるでしょう。

いかにして来日前に台湾消費者の日常的な悩みを理解して、適切な囲い込み戦略を策定するかが重要となってくるかもしれません。

====

記事の内容から、本当に、台湾の方々は親日で日本を好きでいてくれているんだなあと嬉しくなりました・・・!
リピートで何度も来てくれて、自分用の買い物とお土産の値段が同じってすごいことですよね。そしてそれは、マーケターにとってチャンスとも言えると思います。

記事本編では、台湾の生活者のバーチャルホームツアーを実施し、サプリを日常的に摂取して健康に気を遣う様子もうかがうことができます。

先週のnote (新しい暮らしの風景 ~『日々健康』であること~)でもありましたが、現在は「対コロナ」ではなく、「心身の健康レベルを一段上げて、病気にかかりにくい身体を手にしたい」というマインドにシフトしていること、サプリに関しては「ガン予防・改善」に関するサプリの利用意向が前年より大きく伸びていることなどがわかりました。

台湾の生活者も同様に、日本でサプリを購入したり、日常でもうまくサプリを取り入れている様子が伺えます。
自宅でどのように過ごしているかは、ぜひ記事本編でご確認いただけますので、台湾の生活者のインサイトを掴む参考に、ぜひご覧ください。

参考記事:【台湾】バーチャルホームツアー、訪日旅行消費 セミナーレポート~インバウンド消費とローカル生活の二軸から掴む台湾生活者のニーズ~