見出し画像

お洒落なセンスは,お洒落な店に宿る〜内装が素敵なお店達〜


芸術的センスは,芸術的な環境で育まれる。

ハドソンホテル(ニューヨーク)。フィリップ・スタルクが手がけた内装


こんにちは,大阪なんばにある高級セレクトショップ「Gallery」社長のSNSスタッフです。
日本で最も古くからジャンポールゴルチエと共に歩んできた当店の歴史はこちら!
X(旧Twitter)は毎日更新中!

世界の芸術的な内装のお店


お店まで逆さまなViktor&Rolf

こちら,2023年のV&Rのランウェイです。

え?どうなってるの?

ドレスが横向きだったり逆さまだったりと衝撃的なコレクションを発表するヴィクター&ロルフ(Viktor&Rolf)。

実はなんと,イタリア,ミラノにあったお店は,内装が逆さまでした。(閉店済)

ショーウィンドウ。よくみると,天井に椅子,床にシャンデリア。
これは店内。
上下逆に撮った写真ではなく,お店の中に入って普通に立っていると見えるのがこの景色。
これも店内。よく見ると,左右下にある「天井のアーチ」にクッションが置かれています。
ここに座れるようになっている。

このように,世界にはお洒落なお店がたくさんあります。

SERGE LUTENS パリ本店


香水で有名なセルジュルタンスのパリ本店は,めちゃくちゃ芸術的です。
ルタンスについてはこちらの記事で書きました。

バカラ本社


フィリップ・スタルクが手がけたフランスのバカラ本社。
元々,ルイス・ブニュエルなど芸術家に資金援助もしていた芸術に造詣の深い貴族,ノアイユ夫妻の邸宅を改装したもの。

ジャンポールゴルチエ

パリ・ギャラリーヴィヴィエンヌ店

こちらは我らがゴルチエのパリ店ですが,おなじくフィリップスタルクのデザインです。(閉店済)
所在地はギャルリ・ヴィヴィエンヌという,商店街というかショッピングモールというかのような場所ではあるのですが,
日本語のニュアンスとはイメージがずいぶん違う芸術的な建物の中にありました。


ショッピングモール?

時には,この建物の通路をパリコレのショーに使ったりもしていたんですよ。

銀座店


ジャンポールゴルチエの銀座店(閉店済)は宇宙コンセプトに潜水艦のイメージも加えたもの。
*現在はゴルチエの正規取扱ショップは大阪の当店のみです*


オープン時にはゴルチエ本人が宇宙服で登場したりもしました。


やっぱり可愛い,我らがゴルチェ先生。
見てこの笑顔!

ちなみにこの時,宇宙服で登場したゴルチエは,窒息しそうなふりをして笑いを誘いました。

これはなんの冗談だったかと言いますと,ダリへのオマージュです。
1936年,サルヴァドール・ダリは,ロンドンで開かれた国際シュルレアリスト展の講演会に潜水服を着て登場。そのまま講演を始め,呼吸困難になって観客に助けられたそうです。

ダリ。迷惑なエピソードにはこと欠かない。

Galleryなんばのご紹介


最後に,弊社。並べるのは気恥ずかしいのですが,少しだけご紹介をさせてください。

まず,左右のガラスの扉を開けて入っていただくと,こんな感じ。

僕のおすすめは,お店に一歩足を踏み入れて,真上を見ていただくと見えるこの照明です。

スージー&ザバンシーズの「The Passenger」のMVに出てきそうな照明。


それから「ツインピークスの夢に出てくる赤い部屋みたいですね」とよく言われる,イタリア製高級ベルベットのカーテン。
カーテンを引いていただくと,試着室の床もこの色の絨毯になっています。

左:試着室のカーテン全面クローズした状態
右:カーテンを開けた状態

それから,試着室で上を見上げていただくと,顔が!

大阪のお店なのでツッコミ歓迎です。
「試着室,のぞかれとるやないかーい!」と突っ込んでください。笑

そして,壁面。

ただいま,アルセラピィのバッグを展示中

店内,内装も楽しみにいらしてくださいね!

コメント,引用,イイネ嬉しいです。
もちろんご来店も大歓迎!お待ちしてます!

X(Twitter)はこちら(話しかけてもらうと喜びます。もちろんお返事します)
SNS担当 横井

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集