![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89726285/rectangle_large_type_2_512419c874537992737e7602978ac892.jpeg?width=1200)
私 本業は左官屋でございます
親の代から続く左官業を生業としております。
のっぴきならない理由から、かどうかは定かではございませんが、
コテを使ったアート作品を仕事の合間に作っております。
例えば、
風船の周りをコテのみで、壁を塗る感じで塗り固めて形を作っていき、最後は風船をプチんと割って、はい、壺の丸い形が出来上がりです^^
土壁の素材の色をいかしておりましたが、最近は着色にも挑戦してみました。
わざわざアクリル絵の具なんぞを買ってくる野暮は致しません、、左官で使う着色剤を!
陶芸作品、焼き物、と勘違いされて素通りされるとチト残念💦
・・・と、左官コテアートの今城哲浩さんの心のつぶやきを想像してみました。
2022.10.29(土)まで、新橋5丁目のBian⇄美庵(びあんびあん)にて展示をしております🙇🏻♀️
某有名建築士からも左官の腕前は絶大なる信頼を得ている方ですが、職人気質で、多くを語らず「好きだから」「創りたいから」だけで、仕事の合間に黙々と制作されております。
2022.11.28〜12.3までは、
銀座8丁目のギャラリー美庵にて、久しぶりの個展も開催されます^^