![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117189246/rectangle_large_type_2_9d2fc322499dbbc1d03848deb49d8509.jpeg?width=1200)
よっ、お疲れ^^
今年も始まりました、福岡にあります鉛筆画教室の皆さんの10人展です。47点展示しています。
100名以上の生徒さんの中から、選抜された方々なので、どれもこれも見応えがあります^^
毎回『えー、鉛筆1本で……』『鉛筆画の認識が変わりました〜』などなど感動感嘆感謝の嵐です^^
各作品は、ギャラリー美庵のインスタで期間中毎日アップします^^
東京の下町、葛飾区で鉛筆を製造されている創業72年の北星鉛筆(株)さんのホームページを見ましたら、トップページに創業者のお言葉が……
『鉛筆は我が身を削って人の為になる。また、そんな鉛筆をつくるということは、真中に芯の通った人間形成に役に立つ立派で恥ずかしく無い職業だから、鉛筆のあるかぎり、利益などは考えず、家業として続けろ』
と、人の心をぎゅっとする言葉にちょっと感動しました^^
先代の(たぶん大正生まれの)方も「シン」のある方だったんですね^^
とても良い会社だというのが、よく分かります^^
鉛筆つながりで言いますと、
最近知ったのですが『鉛筆彫刻アート』です。
あの直径数ミリの鉛筆の芯をさらにさらに削りながら、動物の形に彫ったり、文字を彫ったりしています。
最初に見た時は、地球がひっくり返るぐらいに驚きました^^
ぜひ「鉛筆彫刻」で検索されて、作品を見られてください。作品画像が出ている様です。
いつかは、美庵でも鉛筆彫刻アートを展示出来れば嬉しいです❣️
![](https://assets.st-note.com/img/1695648392909-zeQgGLBoX7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695647940991-AKhsiDXlOg.jpg?width=1200)
トップ画像のブルドッグの鉛筆画も、愛嬌があり、思わずタイトルを「よっ、お疲れ」としました💦