
「AI」が Beatles みたいな曲を作った。 それがこの曲 ♪「Daddy's Car」だ!
今では AI(人工知能)に関する話題を
聞かない日は無いほどだが 2016年当時は
まだ それほど身近な存在じゃなかった
ジョン・レノンとジョージ・ハリソンのいない
Beatlesは 永久に新譜が発表できない!
当時はまだ “Now and then” が世に出る前
だったので 誰もがそう思ったに違いない
それなら AI を使って せめて Beatles風な曲
Beatlesっぽい曲 Beatlesみたいな曲は
作れないものだろうか?
そう考えたフラン人作曲家のブノワ・カレは
Sony CSL Paris と 大学が共同で開発した
AI アシスト作曲ツール「Flowmachines」で
曲作りを始めた
学習させたBeatlesの曲数は45曲
ブノワ・カレ自身が作詞をし AI に作曲させて
出来上がったのが “Daddy's Car” (パパの車)だ
AI なら作詞だって簡単だったはずだが この時は
作曲だけ任せて ブノワ・カレ自身がその曲を
編曲し 演奏もやってのけ その完成版を
2016年9月にリリースした
この曲には 繊細なハーモニー 巧みな変調
気怠いテンポなど … Beatlesの曲らしい
特徴が随所に盛り込まれて 見事に
それっぽく仕上がっている
もちろん本物のBeatlesが生み出した数々の
名曲には 逆立ちしたって 叶いませんよ
でもね 似顔絵の方が本人よりも
本人ぽいってことだって
あるじゃないですか?
ということで まずはこの“Daddy's Car” を
お聴き頂きたいと思います
〘追 伸〙
ここだけの話ですが 実はこの曲には極めて重い
中毒性があります! 3回以上 繰り返して聴く
ことはお控え頂いた方が賢明です ホントですよ
いいなと思ったら応援しよう!
