【デレステ】 Trust me Master+ Lv.30
はじめに
記事を開いていただき、ありがとうございます。Galarakaと申します。デレステは8年くらいやってます。今回、Trust meのMA+の譜面解説、及び攻略をしたいと思います。長くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。
記事中、自分なりに曲を細分化し、画像と同じように番号を振っています。番号が出てきたら記事を巻き戻って確認してみてください。
基本情報
Lv.30,998combo,BPM109,2:12,
タップ652個、ロング0個、フリック201個、スライド151個
譜面攻略
①0~84combo
最初から長いスライドの始点までについて
同時押しと単音が入り交じった譜面。そこまで密度は高くないので落ち着いて捌きます。
特筆する箇所としては
2回ある同時押し2回後の左始動トリル。一見忙しい感じがするがやってることは左手3連(右手2連付き)に右手単音がくっ付いただけなので左手をしっかり動かすのを意識するとやりやすいかも。
最後の3連と5連(ラストフリック)のトリル部分。両方右手始動なのでここは右手をしっかり動かすようにします。
②85~169combo
長めのスライドを抜けた後から繰り返しの1巡目終わりまでについて。
先程の譜面にフリックと縦連が混じり少し見た目が複雑になりはしましたが、フリックの取り方を意識するだけでそこまで難しくない部分かつ、この曲で最後まで応用するフリック処理の方法を使うのでここで練習するのがオススメ。
スライドを抜けた後のトリルは右から取るのがオススメ。左手を勢いよく動かすとワンチャンスライド抜け部分がズレてミスになるかもしれないので。その後の左にズレていく階段は左手で3つ取るとトリルの処理からキレイな運指で取れるのでオススメ。
歌い始めてから最初の難関、縦連混じりのフリック処理について。最初のトリルは右から取って同時押し、右手で縦連3つの真ん中にフリック、縦連終わりに右フリックにトリルがくっついていきますが、タップ部分はきっちりリズムに合わせて動かして、縦連終わりは手を離さずにフリックに合わせて右に持っていくという動作をします。
この離さないでそのままフリックする処理はこの曲中ずっと使うので覚えて下さい。その後平凡な譜面が続いて
繰り返しの抜ける部分。ここのトリルは右フリック後に右に抜けていく階段がありますが、真ん中の1つだけ左手で取ると右手の負担が減って取りやすいです。
③170~246combo
左フリック以降は繰り返し2巡目なので説明は割愛。上と同じ処理をしてスライド前のみ解説します。
ここの意識したいところは縦連。自分は全部右手で取っています。両手だとテンポが遅くて逆にやりづらいので、利き手で全部取った方がいいと思います。
④247~295combo
ずっとスライドしながらフリックしてるだけなので割愛。個人的には片手で全部やっちゃった方が楽だと思います。下手に左右切り替えて始点間違うよりはマシだと思います。
⑤296~385combo
サビです。これも繰り返しの1巡目。ずっと同じことの繰り返し。先程よりも9.の処理を多用します。
ずっとコレ。9.で説明したように、右手でタップを取ったらそのまま右フリックを手を離さずに取ります。残りのスキマはそんなに難しくないので割愛。
⑥386~465combo
繰り返しの2巡目。先程の譜面に加えて逆側のパターンが出現し、スキマの密度が少しだけ上がります。
やってることは9.の処理を左手でやるだけ。この辺りでこの処理を練習しておくことをオススメします。
⑦466~530combo
⑤と⑥の確認みたいな感じ。9.の処理を左右順番にやっていく譜面なので、ここまでがまず安定してできるようになるのを目標にしてみるのもいいと思います。
⑧531~646combo
基本的にスライドをひたすら処理するだけの譜面ですが、
ここだけちょっと難しいので注意。自分は
こう取っていますが、二つ目の右手を左手で取ってしまうのもアリだと思います。ここは好みで。
⑨647~668combo
長い休憩明けの本番前までについて。超簡単なので落ち着いて取りましょう。最後の
一番左から始まるスライド終わりのフリックは、右手で取った方が楽です。無反応が怖い人は正攻法で取ってください。
⑩668~762combo
⑦同様⑤と⑥の振り返りみたいな感じ。同時押しがフリックになってるので見た目はごちゃごちゃしていますが⑤⑥が出来れば問題なく処理出来ると思います。かなり密度は上がるので、しっかり譜面を見てプレイするのがいいと思います。
⑪763~947combo
この曲の一番忙しい部分。複雑な処理は多くないですが、ずっと指が動いているの途中で分からなくならないように、しっかり譜面を分解していきましょう。
まずこれ。9.のフリックがタップに置き換わった譜面が非常に多くなります。このタイプは左右逆向きのものも出てくるので、予めどうやって処理するか運手を決めておくのがオススメです。自分の場合は、
このように、どんな場所に来ても先に来る側がどっちにあるかで判断しています。真ん中から右は右手、真ん中から左は左手、のように場所で役割分担を決めていると、23.のような場合、左手で3つ階段処理をする形になり、非常に難易度が上がります。そのため、そのような処理判断方法は、なるべく矯正する事をオススメします。
また、このようなフリックの混じった部分は、9.の処理の応用で、手を離さずにフリックする、を徹底してください。こうするだけで処理の手軽さは格段に上がります。
そして、最後のポイントはこの部分の処理。Demolishでも登場する譜面ですが、これは出張の早い版だと考えるのがオススメです。
なので、自分が出張を処理する際、どのような運指にしているかをしっか把握した上で、それの早さをTrust meに合わせるという形を取るといいです。(出張の確認にオススメなのはパステルピンクな恋Master)
この曲の難所はこの3つの要素で構成されています。そのため、この3つの処理方法をマスターすれば、この曲の攻略はできたも同然です。
⑫948~998combo
ラストスパートです。もう考えることはありません。左手スライドを取りながら、頑張って右手を動かしましょう。ここは小細工が利かないので、フィジカル鍛えるしかないです。ひたすら頑張って下さい。ここを抜けたらフルコンボです。
最後に
解説しときながら自分が出来ないのは論外なので一応自分もAPしてきました。自分はこの曲苦手なんですが、蓋を開けてみるとLv.30の割に密度が薄い部分が結構多いんですよね。いわゆる局所難と言うほどでもないんですが、なんだか難しい曲でした。
今回初めて譜面攻略記事というものにチャレンジしてみたのですが、いかがでしたでしょうか。拙い文章をつらつら書き連ねてしまいましたが、この曲の攻略の参考になったら嬉しいです。また、まだわからない部分がある、とか記事こんな感じが読みやすい、とか質問、ご意見ございましたら、@galaraka346のDMまでご連絡下さい。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?