新人ブログ【第4回】同期対談! 学陽書房の選考を振り返って
こんにちは。入社1年目のNです!
6月1日から学陽書房の選考応募書類の受付がスタートしました!
応募期間は6月30日までです。
皆さまからのたくさんのご応募をお待ちしております!
詳しくは弊社採用サイトをご覧下さい!
そんなわけで、今回のテーマはズバリ学陽書房の選考についてです!
私の同期である2022年4月入社のKさんにもお話を聞きました!
以下、選考フローに合わせて振り返って参りますが、今回の内容についてはどれも昨年度の選考実態になりますので、今年度の参考にならない部分もあるかと思いますが、ご了承ください。
どうかこのブログが皆さまのお役に立ちますように……!
書類選考編
履歴書
学陽書房の履歴書は、A4用紙の半分が質問項目になっています。
質問が4つあるので、半分からさらに4分割……。
結構欄が狭かった記憶があります。
私はあそこに400字ほど詰め込み、非常に目に優しくない履歴書を書き上げてしまいました。
就活サイトでは「欄は8割程度埋めるのがベスト。ギチギチはNG」と説明されがちです。
しかし!
今回のインタビューで、Kさんも私もめちゃくちゃギッシリ書いていたことが発覚しました!笑
Kさんは履歴書を送った後に上記のような就活アドバイスを見て、「めっちゃミチミチに書いちゃった!」と落ち込んだそうです。
でも二人とも受かりました!笑
これはもちろん、長く書いた方がいいというアドバイスではありません!
重要なのは体裁よりも「何が書かれているか」だと思います。
私たちが伝えたいのは、文字が小さくても、大きくても、内容についてしっかり読んでくださるのでご安心ください、ということです!
課題論文
今年度のテーマも昨年度と同じですね!
Kさんは、他の出版社さんと比較して、学陽書房にしかない強みを自分なりに分析して書いたそうです!
私は履歴書の方でかなり弾けた自覚があったので、「真面目な一面もありますよ」と堅さをアピールできるよう意識して書きました。
第一次~二次面接&適性試験編
面接
昨年度の一次、二次面接はZoomで行われました。
一次面接の約一週間前には、Zoomの接続テストがあり、安心して本番に臨むことができました。
私はそのテストで画面が映らないというトラブルが起こったので、本番前に対策できて良かったと心からホッとしました。
学陽書房の面接は、雑談から始まった記憶があります。
「朝ごはん何食べました?」
「緊張してる?」
そんな言葉をかけられたように思います。
さらに、面接の途中にも、「そろそろ緊張ほぐれてきたかな?」と訊いてくださったことをよく覚えています。
さて、肝心の質問についてです。
学陽書房では基本的に履歴書に沿った質問がされます。
奇を衒った質問は飛んできませんでした!笑
皆さんの体験やエピソードについて、ご自身の言葉でお話しください。
Kさんは、「改まった言葉や畏まった言葉よりも、質問されたことに対して自分の言葉で答えることが求められていた気がする」と振り返っていました。
実際、私も言葉に詰まった場面が何度もあります。
「そうですねえ…」「えっと」「ちょっと考えてもいいですか?」を何度口にしたか分かりません!笑
ですが、急かされているような空気はなく、拙い言葉でも「うん、うん」と頷いて聞いてくださいました。
緊張すると焦ってしまうかもしれませんが、皆さんどうか沈黙を怖がらないでください。
それよりも、「とにかく何か言わなきゃ!」と、咄嗟に適当なことを言ってしまうことの方が後悔に繋がると思います。
TEDのプレゼンのようなスマートさは要りません!笑
それから、学陽書房の集団面接はあまり形式的ではなく、それぞれの学生に合わせた質問がされます。よくある「では○○さんから順にお答えください」という形ではありませんでした。
私の場合は、何度か他の学生と異なる質問がされたので、面接が終わった後に「集団面接 私だけ 質問違う 落ちた」で検索しました笑
単に深掘りされているだけで、他の学生さんと尋ねられることが違うからといって、そこに優劣はないそうなので大丈夫です!
適性試験
面接の後に、学力テストと性格テストがありました。どちらもWebテストです。
前者については、いわゆるSPIなど、一般的な対策で十分だと思います。
後者は性格診断のようなもので、特に準備はしませんでした。
最終面接&作文編
最終面接
昨年度は、最終面接だけ、会社で対面形式で行われました。
カッチリとした「面接!!」感はなく、むしろ穏やかで、社長と役員による面接なのに一番リラックスしていました。
Kさん曰く、「あるはずのないお茶とお茶菓子が見えた」とのことです笑
作文
最終試験の作文は、年度によってテーマが異なるようです。
昨年度は、最終面接の際にその場で社長から直接お題をいただきました。
社長から見た私の弱点を補強するようなエピソードを書かせるものでした。
弱点に違いがあるので、私とKさんのお題はそれぞれ異なります。
今年はどうなるか、私にも分かりません!
学生の皆さま、頑張ってください!
Kさんと私が最も伝えたいこと
ネットには就活にまつわるたくさんの「OK」と「NG」情報が流布しています。
それに振り回されて疲れてしまうこともあるかと思いますが、少なくとも学陽書房の選考を受ける際は、どうか全てのセオリーを投げ捨てていらっしゃってください!
選考に関する過去記事まとめ
選考については、過去の新人ブログも非常に役立つと思います。
以下、先輩方による過去の新人ブログから、選考・就活に関するものをピックアップしました!
コロナ禍前の記事もありますが、雰囲気や対策については参考になるかと思いますので、こちらにまとめておきます。
それではまた次回お会いしましょう!
2017年入社 Oさん
2018年入社 Nさん
新人ブログ【第21回】 就職活動についての小話
新人ブログ【第22回】 就職活動の都市伝説、学陽書房ではホントorウソ?
新人ブログ【第23回】 就職活動のありがちな質問
2019年入社 Kさん
新人ブログ【第1回】 自己紹介/プチ現実逃避で就活を乗りきろう
新人ブログ【第11回】 若手社員座談会①「出版社就活のギモン」
新人ブログ【第16回】 新入社員の就活体験記① エントリーシートを出すまで
新人ブログ【第17回】 新入社員の就活体験記② 学陽書房の面接レポート!
2020年入社 Tさん
新人ブログ【第2回】学陽書房の採用活動/第1次面接について
新人ブログ【第3回】学陽書房の第2次面接について
新人ブログ【第4回】学陽書房2021年度新卒採用最終面接/内定後の過ごし方
新人ブログ【第7回】就職活動の「モヤモヤ」を振り返る
新人ブログ【第22回】出版社の選考ってどんな感じ?学陽書房の選考のためにしていたこと
新人ブログ【第23回】仕事内容に!就活に!入社3か月目の新人インタビュー
2020年入社 Tさん【2022年度版】
2022年新人ブログ①~出版社を目指すみなさまへ~
2022年新人ブログ③会社説明会でのご質問にお答えします