「No.1」を目指す出版社・学陽書房の、【他社にはない】魅力って?実際に「No.1」になった本もご紹介!―新人ブログ【第4回】
みなさんこんにちは。編集部企画課2年目のYです。
今回は、学陽書房についてや、その働き方について、よく聞かれるご質問をQ&A形式でお伝えしていきます!とくに、【他社にはないと思われる魅力ポイント】を詰め込んでみました。
ぜひぜひ、参考にしていただけたら幸いです。
学陽書房ってどんな会社?Q&A
Q 学陽書房は残業がない出版社と聞きました!
Q 毎月会社が買った本のお金を出してくれるんですか?
Q 毎月好きな研修を受けられるって本当ですか?
Q 会社の特色を教えてください!
「NO.1」になった学陽書房の本
実際にAmazonのカテゴリランキングで、NO.1になった本を3冊ずつご紹介します。
ー教育書ー
『仲よくなれる! 授業がもりあがる! 密にならないクラスあそび120』
『動画でわかる! 運動嫌いがゼロになる! 子どもが考えて楽しむ体育ゲーム』
-行政書-
-法律書-
『事例でわかる リアル破産事件処理』(こちらは至誠堂書店の週間ランキング1位、弁護士会館ブックセンター(東京)月間売り上げ1位を獲得しました!)
『どんな場面も切り抜ける! 若手弁護士が法律相談で困ったら開く本』
Q なぜ学陽書房は、行政・法律・教育書の3分野に絞っているんですか?
Q なぜその行政・法律・教育書の3分野なんですか?
Q 学陽書房の本作りの特色はなんですか?
いかがでしょうか。すこしでも弊社の魅力が就活生のみなさんにお伝えできたらうれしいです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!