
【雑記】積極的な健康投資!歯の定期健診と予防対策で二刀流ケアを実践!
こんにちは。
40代独身サラリーマンの学割です!
明日は有給をとっているので、歯の定期健診に行ってきます!
一昨年までは3ヶ月に1回のペースで定期健診に行っていましたが、
昨年からは2ヶ月に1回のペースにしました!
私は病院嫌いですので、もちろん歯医者も苦手なのですが…
(病院が好きという人はないと思いますが)、
自分の歯で1日も長く、食事をしたいという想いで、
定期的に歯医者には通うようにしています。
幸いにここ数年は歯や歯茎などでトラブルもなく、
自分の好きなグルメ巡りや晩酌を満喫できています!
虫歯や歯周病などひどくなってから、
歯医者に行くよりは、間違いなく定期的に健診を受けておくことで、
リスク軽減になると思っています。
そして昨年に歯の被せ物(銀歯)をすべて、
保険適用外でしたがセラミックに変える治療はしました。
何度か経験はあるのですが銀歯の被せ物は、長年経過すると、
虫歯になるリスクが高く、昨年セラミックに変えたきっかけも、
被せ物のなかで虫歯になっていたからです。
少しでも虫歯リスクを軽減するために、
私は健康投資ということで、セラミックに変更しました。
ちなみに保険適用外ですが、
自由診療として治療費を確定申告することができます!
さらに大切な口腔ケアの健康投資ということで、
昨年末には、就寝用のマウスピースも作りました!
就寝時に歯を食いしばる癖があるようで、
歯の摩耗も見られるということで、
就寝用のマウスピースを作りました。
1ヶ月以上使った感想としては、
起床したときに前より顎が少し楽になった感覚はあります。
歯の食いしばりは歯茎にもダメージを与えるようで、
最悪の場合は歯周病になるリスクがあるので、
しばらく使用は続けたいと思います。
「歯は、命!」というキャッチコピーがあるように、
年齢を重ねてきて本当にそのように思います。
これからも自分の歯で、美味しい食事を楽しめるように、
歯の定期健診だけはちゃんと続けていきたいと思います。
あああ、明日の歯医者さんは少し怖いですが…
未来のために行ってきます~。
ありがとうございました!