![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162677186/rectangle_large_type_2_0d7da62249b8ed3a1e90a14933d4af08.png?width=1200)
あなたの2024年の「トライ」をシェアしませんか?【北陸人事が紡ぐアドベントカレンダー2024】
※北陸で人事業務に携わる経営者または人事担当者の方に向けた記事です。
こんにちは!
2024年も残りわずかとなりましたね。みなさんは今年一年を振り返って、どんなことにトライしましたか?
「新しい制度を導入してみた」
「初めてSNSを活用した採用を試みた」
「プライベートで筋トレを始めた」
仕事でもプライベートでも、勇気を出して「一歩踏み出したトライ」は人それぞれ。そのトライこそが、次の成長や変化につながる大切な一歩ですよね。
そこで今年も開催します!
「HRラボほくりく&金沢の人事部アドベントカレンダー」
アドベントカレンダーとは?
アドベントカレンダー (Advent calendar) は、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。待降節の期間(アドベント、イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである
HRラボほくりく&金沢の人事部のアドベントカレンダーは、「クリスマスに向けたカウントダウン」という文化をもとに、人事に携わるみなさんがテーマに沿ってリレー形式で投稿を繋いでいくオンライン企画です。
北陸の人事同士がつながり、刺激し合い、来年の新しい一歩を踏み出すためのヒント共有の場として、毎年多くの参加者に楽しんでいただいています。
以下のものが、2023年のアドベントカレンダーです。昨年は「感動体験」というテーマで開催しました。
2024年テーマは「わたしのトライ」
2024年にあなたがトライしたこと、挑戦してみたことを、noteやブログ、X(旧Twitter)など、好きな形式でシェアしてください。仕事や人事に関することでも、プライベートな内容でもOK!文字数も自由です。
どんな内容を書けばいいの?
例えばこんな感じです:
「今年初めて社員全員参加型のワークショップを開催した話」
「リモートワークの制度を刷新した裏側」
「休日に料理教室に通ってみたら仕事にも活きた」
2024年の「トライ」を振り返ることで、自分の取り組みを見直すきっかけになるだけでなく、他の人の挑戦から新しい視点を得ることができるのがこのアドベントカレンダーの魅力です。
こんな方々ぜひ一緒にやりましょう!
記事をきっかけに、同じ挑戦をしている仲間が見つかるかもしれません!
応募方法
ステップ① ADVENTARにログイン
![](https://assets.st-note.com/img/1732163997-FZu6a2qUe0NYrbRnL7fjDHEG.png?width=1200)
まずはHRラボほくりく&金沢の人事部 Advent Calendar 2024のページに移動して、ログインをお願いします。
画像の通り、画面右上からお好きな方法でログインしてください。
ステップ② 投稿日を選択して内容を記入
![](https://assets.st-note.com/img/1732165039-fiFRkQeH58ElAGnKbhLDudT0.png?width=1200)
カレンダーの空いている日付から自分の投稿公開日を選択してください。書く内容がすでに決まっている場合は、内容の予定も記入をお願いします。未定の場合は、空欄のままでOKです。
ステップ③ 公開日になったらURLを記入
![](https://assets.st-note.com/img/1732164968-Zu0DUhbmoOlctgAk47nNYisG.png?width=1200)
自分の公開日になったら、自身の投稿のURLを記入してください。(内容未記入の方はこのタイミングで記入をお願いします。)
記入が終わったら「保存」を押して完了となります。
おわりに
「ちょっと書いてみようかな」
少しでもそう思っていただけた方はぜひ一緒にやりましょう!
あなたのトライが、誰かの背中を押すきっかけになるかもしれません。
「今年も頑張った!」その気持ちを一緒に言葉にしてみましょう!
みなさんのご参加を心よりお待ちしています。
さっそくカレンダー登録しましょう!
本企画は、北陸の人事担当者や経営者が学び合うコミュニティ「HRラボほくりく」と、金沢市の人事担当者を支援するプラットフォーム「金沢の人事部」が主催しています。