![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68124968/rectangle_large_type_2_39ae646135f5dbd04c300a72031e0797.jpg?width=1200)
M-1が終わりました
M-1グランプリ2021が終わりましたね。
昨日は一日中、なんだかソワソワしていた気がします。
朝から兵庫県・加古川市の営業へ向かいました。加古川市といえば、陣内さん、BKBさん、GAG・福井の出身地ですね。
1ステージ目が終わり、営業さんが用意してくださったお弁当、加古川名物『かつめし』をいただき、スマイル・よしたかさん、藤崎マーケット・トキさんとカフェへ。
M-1の話なんてまったくせず、なんとなく、僕のゆるめの相談を、先輩お二人に、ゆるめに乗っていただいてました。
会場に戻り、おやつに『揚げパン』が用意されていたので、バレないように2個食べました。
2ステージ目が終わり、帰りのバスに乗り込んだあたりで、M-1の敗者復活戦がはじりました。加古川からなんばまで、直接帰れば1時間20分ほどなんですが、藤崎マーケットさんが、祇園花月でのM-1のパブリックビューイングのお仕事があったので、一度、新大阪を経由してからなんばに戻るスケジュールになっていました。なので、2時間以上かかります。ちなみに、バスを降りる直前にトキさんが、
「一人で見てえなぁ。」
と、小さな声でつぶやかれたのは、聞かなかったことにします。
なんばにつき、急いで家に帰り、17時半頃から、敗者復活戦のネタを全部見だしました。
とりあえず、18時まで見られる組は見て、そのあとはABCラジオにうつって、自分の声を聴きました。radikoのタイムフリーで聴いていただけますので、ぜひ聴いてみてください。
なんとか『お笑い』のラジオにしようと試みてはいるのですが、あきらかに思いが勝ちすぎて、ただ真面目にしゃべってしまっている箇所が多々あるので、逆に珍しい仕上がりの放送となっています。
M-1の決勝は18時34分からでしたが、例年の作りだと、19時以降からネタなので、録画に戻り、敗者復活全組を見終えました。画面を通してですが、5組にチャンスがあるなと思いました。
そして、決勝の録画を追っかけ再生。
審査員の皆さんが紹介されだしたあたりで、なんとか生放送に追いつけました。
いやぁ、バタバタした笑
今すぐ感想を書こうと思ったのですが、なんと、noteさんと連動した企画があります!
※画像タップで詳細noteへ
noteライブです。こちら、イベント参加は無料です。今年のお笑いを語り尽くしたいと思います。ぜひお待ちしております。
いいなと思ったら応援しよう!
![ガクテンソク 奥田修二](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79765692/profile_9b9f12e8110ef95061a1b24e531a76e1.png?width=600&crop=1:1,smart)