見出し画像

オンラインイベント、どれもオススメです!

毎月開催している『オンライン川飲み〜中津リバープレイス〜』ですが、今月は開催しません。

理由は、まん防中ということで、お酒を飲みながらの配信を控えた方がいいのではないかという判断からです。

決して、前回の、マユリカ阪本vsテコンドー近藤の、どっちが先に腰を振って、相手の股間を突けるか対決が、下品すぎて、会社からストップを受けたとかではないので、ご心配なく。

また来月お会いできたらと思います。

その代わりにはまったくなりませんが、今月はゴシップトークライブがございます。

※画像タップでFANY Crowdfundingのページへ飛べます

8名様限定のイベントですので、気になった方はお早めにお買い求めください。残り4枠となっております。

そして、今月はコチラもございます。

※画像タップでFANY OnlineTicketのページへ飛べます

いい画像ができました!もう楽しそう!

しかも、いつもの大阪メンバーに、新たにギャルが加わってくれました!ギャルからの素朴な疑問が楽しみすぎます!

何をテーマにしましょうかね。

去年のこのイベントの最後に、宿題を出したので、それに連動させてもおもしろそうです。

ちなみに、その宿題というのは、

応仁の乱や、本能寺の変といいますが、その『乱』と『変』の使い方の違いとは?

です。いいラインじゃないですか?笑

こういう歴史の話だったり、現代社会の話だったり、とにかく、社会科のおもしろさをお伝えしたいと思います。

こちら、無観客、配信のみのイベントです。見逃し配信もございますので、ぜひともよろしくお願いします。


そして、今日も代打で4ステージ立たせていただきました。

前々回くらいのnoteで、代打について、少しネガティブなことを書きましたが、舞台に立てることに関しては、本当にありがたいですし、とてもポジティブに捉えています。

今日も、4ステージとも違う漫才を出来ましたし、自分達のネタの中から、寄席公演でウケる漫才を発掘できているので、とても有意義に感じています。

寄席の漫才と、賞レースの漫才を、まるで別物だと思っていた時期もありましたが、賞レースの漫才が、寄席で通用しないことはあっても、寄席の漫才は、賞レースで通用することが多いとわかってからは、漫才の奥深さを、寄席で痛感させていただいてます。

今年は寄席の漫才も、伸ばせるだけ伸ばそうと思います。

そして、コントも考えるし、おもしろい動画も撮るし、バチバチに酒も飲んでやろうと思ってます。

頭使ってからの酒はめっちゃ美味いからね。

いいなと思ったら応援しよう!

ガクテンソク 奥田修二
サポートしていただけましたら、僕の夜のおかずが一品増えます。書いてほしいことや、メッセージも添えていただけますと励みになります。