
東京2年生
本日で上京2年目に突入しました。皆さまの応援のおかげです。いつもありがとうございます。
昨年の今ごろを思い出してみますと、3月31日まで大阪所属で、4月1日になった瞬間東京所属になるということで、31の夜に大阪でのライブに出演して、1日から無限大とルミネの2ステージというスケジュールだったのですが、1日の東京行きは、東京所属なので自腹新幹線という波乱の幕開けでした。
そして、この頃はまだ東京の家が決まっていなくて、この日はたしかインディアンス田渕の家に泊めてもらったと思います。田渕のホスピタリティがすごすぎて、お鍋をふるまってくれて、僕にベッドを譲ってくれて、自分はソファで寝ると言い出しました。さすがにそれは何度も断ったのですが、最終的に
「ラヴィットで買った高級ベッドに、自分以外の人に寝てみて欲しいんすよ!」
と言われて押し切られる形でベッドで寝ました。たしかに最高だったと記憶してます。
次の日がラジオの収録があって、それ終わりで大阪に帰りました。だって、家はまだ大阪で、その時点では東京の家も決まってないし、なんなら引っ越しの作業すらまだしてなかったんですもの。
東京に引っ越したのが14日なので、2週間大阪から東京に通ってました。物件の契約など、仕事以外でも東京に来る用事があったので、交通費が15万くらいかかった覚えがあります。
あの頃は交通費に追いかけられて、今は家賃に追いかけられてます。1年間追いかけられっぱなしです。そこに9月ごろからクレーンゲームにハマってしまったので、自らにトドメを刺しにいってます。
この一年は、あっという間だったという感覚はなくて、ここ数年で、一番長く感じた一年間だったと思います。仕事でも私生活でも、きっと色んな初体験が多くかったので、すごく刺激があったのでしょう。だから、次の日が来ることを楽しみしてたんだと思います。楽しみにしてると、次の日ってなかなか来てくれないんですよね。そんな日常を四十路で経験できるなんて、それだけで上京という選択に意味があると思えます。
2年目も新しい刺激を自分からもらいにいって、一年間を長く感じられるようにがんばります。
あと、大阪からの盟友が、本日付でヒロユキMc-Ⅱになったようです。なんて芸名。とりあえず会ったら優しくしようと思います。そしてやんわりとイジっていきます。
いいなと思ったら応援しよう!
