おい!!!みんなでマスティを考えようぜ!!!
マスティモンって、いま旬なんですよ。
しってます?マスティモン。
第三弾で登場した、黄色と紫から進化できる究極体。
発売当初はセキュリティを破棄する+トラッシュから生き返らせるという、めちゃくちゃ新しい効果により騒がれたカード。
少し前の第二弾はシャイン全盛期。今でも遅さ以外取り立てて悪いところがないシャインですが、当時はマジのマジで強かった!!!
青オメガや赤オメガの切り札、オメガモンをテイマー4人並べるだけでなんども消滅させる姿は、鬼神の如き。すげえかっこよかった……
しかし、やはり超究極体のオメガモンのパワーと、主人公カラーの赤青の低レベル帯の安定感は半端なく、若干パワー不足で悩んでいたところで、発表されみんなの期待を一心に背負ったのがマスティモンなんですよ!!!
発売当初は期待されたものの……
このカード、とんでもなくピーキーで、自分が優勢の時は強いけど無意味に出すと負け筋を踏むカードでした。
自分のセキュリティを破棄する行為即ち、命を削るも同然。というか、負けに行ってる。
セキュリティ5枚を割って相手に直接アタックするのが特定のカードゲームで、自ら相手に勝たせに行ってるんです。
もちろん、引き換えにレベル4までをトラッシュから登場させる、強めな効果なわけですが。
発売当初は期待され、ピーターモンを墓地から登場させれば強いんじゃね?セキュリティ割ってもブロッカー登場させれば良くね?なんて言われたものの、進化コスト4は流石に重すぎた……
テイルモンっていう強めのカードが来たものの
そんな、発売されてパッとしないという印象を受けていたマスティモンですが、なぜか強化カードをもらいます。
墓地から登場可能な成熟期(レベル4)、紫が横にいる時にブロッカー、登場時リカバリーという、明らかにマスティモン優遇カードが登場しました。なんでだ……
詳しくはこの記事を読んで欲しいんですが(唐突な宣伝)、性能自体は悪くなく、環境で活躍するか??と思われましたがそんなことはなかった。
やっぱり、ロドナとウォーグレが強かった
そんなマスティモン、今めちゃくちゃ旬なんですよ。
パッとしない印象のマスティですが、今は空前のマスティブーム!
Twitterでマスティモンの文字を見ない日がないほどに!!
というのも、第6弾で登場したウィザーモンと相性が良すぎる!!
マスティモンへ3コストで進化できちゃう!
マスティモンの弱点の一個、進化コスト4は重い問題を完全に克服し、墓地から登場させたい良い効果を持った成熟期と成長期も増えたんですよね
今はマスティ、旬ですよ。
続きはこちら。