![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56993107/rectangle_large_type_2_5bb231e2c86d879735a4fbc33479d838.png?width=1200)
ホーリーエンジェモンが公開されたぞ!!!かっこいいぞ!!
タイトルの通りですが、ホーリーエンジェモンが公開されましたね。
7/30発売のクラシックコレクションに入ります。
★最新カード紹介★
— 【公式】デジモンカードゲーム (@digimon_tcg) July 12, 2021
7月30日(金)発売の『テーマブースター クラシックコレクション』のカードをご紹介。
本日のカードは「ホーリーエンジェモン」です!
https://t.co/1VBCeLJCFr #デジモンカードゲーム #デジカ #デジモン #digimon pic.twitter.com/tDYBXMQF0J
めっちゃかっこいいやんけ……
登場コスト8 進化コスト3
DP7000
効果
アタック時 自分のセキュリティが3枚以上のとき、次の相手ターンの終了時まで、このデジモンのDPを+4000する。
進化元効果
自分のターン ターンに一回 自分のセキュリティが増えたとき、メモリー+1をする。
コンボ性能が高そうだ。
単体性能はとりあえず置いておいて、色々使えそうですよね。
セキュリティが増える効果(いわゆるリカバリー)は黄色の専売特許。大会でも活躍するカードが多く、使い道は多そう。
よく使うカードだけあげたとしても、こんなに!
p パタモン
bt2 プロットモン
ルーチェモン
stエンジェウーモン
bt1セラフィモン
bt2ホーリードラモン
デュナスモン
(新)セラフィモン
btタケル
基本的にはやっぱりこのホリエンから進化できるセラフィモンやデュナスモンと使うのが主な場面なのかな?と思います。(新)セラフィはまた後日紹介します。
僕は根っからのセラフィ好き人(俗に言う、セラんちゅ)だから単純に使いやすくなりそうで嬉しい。
#デジカ優勝レシピ#テイマーバトル
— カードショップ@ほ~む。熊本店 (@AThome_kumamoto) June 27, 2021
本日参加者は7名でした。
優勝は、がくたいさんの「黄色ウォーグレセラフィ」でした!おめでとうございます🎉🎉🎉 pic.twitter.com/Rogeo8eFyj
逆の効果のウィザーモンと組み合わせるのも良さそう。
進化元にウィザーモンとこのホリエンがいる状況だと、デュナスモンが2コスト進化+2枚サーチ+4枚トラッシュ肥やし+進化時1枚ドローになる。タケルを貼ると、2コストで登場+1枚サーチになる。
デュナスモンは現状の除去環境だと、LOに弱過ぎるから使われていませんが、ポテンシャルはあるので期待したいですね。
最近はセキュリティを減らす方に注力していた黄ですが、この弾はゴリゴリ増やせそうです。
単体でも強いんだよなぁ
コンボもできるし、単体でもなかなか強い。この前公開されたエンジェウーモンもなかなかでしたが、こっちは攻撃よりですね。
単体で11000まで見れる完全体って結構脅威。しかも、なんのデメリットもないですからね。
「最強の完全体っていう設定を意識してるのでは?」って、Twitterで見ました。僕はデジモンニワカなので真偽の程はわかりませんが、そうなんでしょう。
登場コスト8でえらい!
登場コストって前まで安ければ安いほど良くて、デッキに入る完全体は、一昔前まで
①登場コストと進化コストが安いカード枠
②進化コスト3で効果が強いカード枠
③展開用に欲しいカード枠
の3種を8から10枚入れてるイメージでした。
例えば、ロードナイトで言うと①セイレーンモン2、②bt4エンジェウーモン2、メガログラウモン2、③ナイトモン4みたいな……
何が言いたいかって言うと、登場コストは低ければ低いほうが良く(事故率軽減)、効果は強ければ強いほどよいってことです。
でも今は風向きが変わっていて、全体除去のゲヴァルトシュベルマーや(7コスト以下消滅。ベルコンで主に使われる)、鉄拳制裁(もっとも登場コストが高いカード全部を消す。セキュコンで主に使われる)がいる。
8コストでゲヴァルトに強く、よく使われるbt4エンジェウーモンやナイトモンと登場コストが異なる点で非常に優秀ってわけですよ!!!
打点アップを引き継ぐからえらい
ここら辺はまだ裁定が出てないので、あくまでも想像の域を出ないんですが、DP4000アップは、究極体に進化しても引き継ぎます。
ホリエンでアタックした段階でDP4000アップしたこのデジモンは、たとえばセラフィに進化したらDP14000になります。これは強い……のか?
例がセラフィなのがいけないですね!(新)セラフィとか、マスティとか、stホリドラとかのDP12000に進化すれば、相手ターン中もDP16000になって、デジモンに打点で負けることはなくなりますし、ブレスオブワイバーンもケアできる!これは強い!
環境トップだったロードナイトの何が強いって、結局相手ターンもDPが上がる脳筋さだったのできっと強い。
ホーリーエンジェモンは強そうでワクワクしますね!!
単体でアタックすると相手の完全体以下には確実に勝てますし、アトミックブラスターにも負けないので、強い進化元のレベル4がくれば3-4枚採用、そうじゃなくても1枚入れたいです。
環境で活躍するかどうかは、結局究極体次第なので、もしかしたらホーリーエンジェモンは開封後一度も見ないかもしれませんが……