シャイングレイモン:バーストモードえげつねぇ……カード効果紹介!
シャイングレイモン:バーストモードがVSロイヤルナイツに収録……?
まさか来るなんて……ロイヤルナイツじゃないのに、バーストモードまでもらっていいんですか!?
前回の記事が1月22日に公開だったため、今回は以降に紹介されたカードを見ていきます。ちなみに、次の弾はシャイン環境かもしれません。
☀️新規収録カード解説(ジオグレイモン、シャイングレイモン、シャイングレイモン:バーストモード)
🌞ジオグレイモン(BT13-012)
いい効果してますねぇ
【進化時】の効果でセキュリティから直接テイマーを貼れるのが嬉しいです。
これまでは手札に大門大がいればタダで出せましたが、手札にいない時はどうしようもなかったので(あたりまえ)。
セキュリティ落ちしてしまうとタケルで引っ張ってくるか、相手からのアタックを待つかのどちらかで、結局ラグが生じていたのですが、そこを改善できたのはめちゃくちゃ嬉しい。
しかも、登場時効果が発揮できるので素晴らしいです。
ジオグレイモンはシャインでももちろん使われるんでしょうけど、マスティにも入れたい1枚ですね。
ミレイをタダで出したいので……
🌞シャイングレイモン(BT13-018)
守り寄りの効果ですね。大門大は現在、新規カードを含めて3種いますが、ブロッカーにするのは専ら新規のカードになりそう。
自身の効果と合わせて、ブロックしたら相手をDP-9000(もしくは-6000・-3000)しつつメモリー+1。相手にしたくないですね😢
実際問題、このカードを採用できるスペースがあるのか?という点は疑問ですが、弱い効果ではないかなぁ?でも、めっちゃ強いわけでもないよね。
なんというか、ルインとバーストモードが来たせいで、シャイングレイモンは下敷き感が強くなりました。
このカードがルインやバーストモードに進化しやすいわけでも、攻め切れるわけでもなく、防御面も大門大要求で、当の本人もDP3000のブロッカーで、安心できる効果でもないです。
BT2とBT12を差し置いて採用するかは、非常に怪しいかなというのが今の感想です。
とはいえ、バースト進化後、置いておきたいシャインNo.1なんですけどね
🌞シャイングレイモン:バーストモード(BT13-020)
勁烈カードきた!!!!!🎈💪
バーストモードとかいう新効果をひっさげて、バチくそ攻撃的なカード来ましたね!黄色使っててここまで攻め性能が高いカードは初めてなので、どうしていいかわかりません
バーストモードは、ざっくりいうと
・進化コストの代わりに場のテイマーを要求する(0コスト進化)
・その代わり、ターン終了時に進化前に戻る
つまり、このターンで決めればノーデメリットや!!!!!!
回し方やデッキ構築は明日もしくは明後日描こうかと思いますが、
・場にBT12大門大、ライズグレイモン
・手札にBT12シャイングレイモン、シャイングレイモン:バーストモード
がいた場合、
1、大門大デジモン化(メモリー-1)してセキュリティアタック
2、大門大効果でライズグレイモンからBT12シャインに進化、大門大のセキュリティ+1(相手セキュリティ枚数-2)
3、使い終わった大門大を戻してバースト進化
4、進化時に大門大再登場
5、大門大でもう一回アタック、そのとき相手のセキュリティ1枚破棄(相手セキュリティ枚数-4)
6、バーストモードでアタック(相手セキュリティ枚数-5)
ここまでなんと1コストしか使っていません。なのに、相手のセキュリティは0枚!!!
これは強いですねぇ。準備が若干必要とはいえ、なかなかの出力です。
シャイングレイモンには耐性がないため、守りのことは考えずひたすら攻めるコンセプト、好(ハオ)💓
✅バーストモードえげつないですねぇ
次の環境はロイヤルナイツかなぁと思っていましたが、シャインも相当やれそう。ウォグレにはまだまだ弱そうだけど、ロイアルナイツには刺さらないことを考えると、数を減らしそうですし……
環境あるんじゃないか?!
これまで、攻撃的なデッキをあまり組んでこなかったので、アドレナリンが出過ぎて廃人になるかもしれません。
次回、回し方編!乞うご期待!