![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55120494/rectangle_large_type_2_84b13c617fd1687e047e1b9851b6669f.png?width=1200)
え!!!!マスティモンでワンショットキルができるんですか?!
できらぁ!(諸条件あり)(誇大発言)
前回の記事はこちら↓
前回までの記事をざっくりまとめると、
1、進化元のウィザーモンとバクモンが相性良い
2、トラッシュから登場するパルスモンでメモリー管理
3、ブシアグモンで一気に詰めれる
ここらへんが今のマスティの強さの一つです。
今回は、トラッシュから出したい成熟期と、合わせて使いたい究極体を上げて行きます。
(今回でマスティモン編最後にできるのか?)
トラッシュから登場で相性よし!(成熟期)
ミミックモン
マスティでトラッシュから登場させたい成熟期って、ピーターモンかブロッカーかテイルモンくらいだったんですが、新しい選択肢が増えたのが今回の第6弾。
ミミックモンは登場時にメモリー+2ができるため、中盤以降にトラッシュから登場させて、更なる展開を狙えるカードです。
進化時効果が優れている2種類のエンジェウーモンになって延命できたり、セイレーンなどの2コスト進化からもう一回マスティを並べられたりと、なんやかんやできる可能性の塊のようなカード。
実質2コスト登場の成熟期なので手出しもしやすいですが、できればトラッシュに送っておきたいです。
バルキモン
中盤以降に2枚ドローできるカードは貴重。結局コンボデッキだから手札への依存度が高いんですよね……
あと、なんかイラストが良い。
テイルモン
マスティモンのために生まれたカードですからね。強さの一因です。
守りに特化したカードで、助けてもらう場面はちらほら。10戦中2回くらい。
この数字を強いととるか、別のカードにしたほうが良いととるかは人それぞれですが、マスティモンデッキの強さの一つは場面に応じた選択ができるところですので、一枚も入れないってのは考えられないです。私の中では。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
(唐突な宣伝)
一緒に戦って強い!!
ウォーグレイモン
いやー、そりゃ強いよね……
マスティデッキて大きく分けて二つ(そもそも黄色と紫で分かれますが)あります。
ロドナでレベル5を絶えず供給するデッキか、ウォーグレイモンで一気にセキュリティを削るデッキか。
引きこもってワンパンするデッキや、未だに緑が多いことから、どちらかと言うとウォーグレイモンの方が今の環境に合ってると思ってます。
これまで紹介したバクモン、ウィザーモンをはじめ、bt3のエンジェウーモンとの相性がいいのも特徴。
このウォーグレイモン、DPこそ低いものの、ワンショット性能が高く、ウォーグレエンウーエンウーブシアグブシアグは、サモプリサモプリキャットベルンベルン並みの死の呪文として恐れられてます。
(ちなみに、サモプリ〜は遊戯王の呪文)
ウォーグレとマスティを合わせることで、ブシアグモンの使い回しが可能となり、手札に溜め込まなくても良いのが利点の一つ。
育成ゾーンに進化元ウィザーモン、エンウーがいるウォーグレ。
場にタケルと自セキュリティ4以下、手札にブシアグモン、パルスモン、ピッドモンorトゥルイエモン、セイレーンモンorアンティラモン、マスティモンがいれば
1、ウォーグレアタック時セキュリティから手札に加えてアクティブ&ブシアグ登場からアタック→メモリー4、相手セキュリティ残3
2、ウォーグレアタック時パルス登場→メモリー5、相手セキュリティ残2
3、パルスモンから1C進化→2C進化、絶光衝使用→メモリー4
4、マスティモン進化でブシアグ登場からアタック→メモリー0、相手セキュリティ残0
と、一気にセキュリティ5→0まで持っていけるんですね。(めちゃくちゃ手札要求しますが)
言い換えれば、セキュリティ4枚以下はワンショット可能ということ。
こんな場面はあまりないことだと思いますが、とにかくウォーグレの攻撃性能は高く一緒に組みたい筆頭です。
デュナスモン
マスティと相性よすぎるマン。デジタルワールドで一切絡みがない二体ですが、カードでは良い関係を築いてます。女子中学生の夢小説か?
進化時効果ではマスティモンはもちろん、超究極体以外のデジモンを手札に加えられますので、事故軽減にもなります。
やばいのは、選ばなかった4枚をトラッシュに落とす効果。マスティでのちのち使いたいカードを直接トラッシュに送れるのはほんと強い。テイルモンとミミックモンが落ちたら……もう、歓喜ですよ。漢泣きです。
お互いのターンのリカバリーは言わずもがな。
マスティとの相性もいいですが、単体でいてくれるだけで一生defeatお祈りできたり、除去オプションガチャできたりする。
デュナス→マスティの順番で究極体に進化できれば、すごく強い。
以上!マスティモン編、完!
どうですか?マスティモンに興味湧いてきません???
ワンショットもできるし、コントロールもできるし、しかもかっこいいマスティモン。今が旬なのも頷けますね!!
マスティモンデッキは遊戯王の植物シンクロやジャンド、デブリダンディのような楽しさがあり、今後カードが増えるたびに新たな可能性が生まれるデッキでしょう。
まだまだ発展途上のマスティ学ですが、きっとどこかの天才がめっちゃ強いマスティデッキを発明してくれると思います。
それはあなたかもしれませんね。では!
なぁ、考えようぜ、マスティモンを
— がくたい (@kou_min_kann) June 20, 2021