![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72750605/rectangle_large_type_2_a7f2dd3ccaa9a40737bd0fbd41925010.png?width=1200)
ペガスモンも意外と強そうで安心したデッキ紹介!
昨日のネフェルティモンの記事、意外と反響がありました。
やっぱり猫ちゃん、人気ですよね。
でも、ペガサスもかっこ可愛くて最高なんですよ!?
と言うわけで、今回はネフェルティモンのお友達、ペガスモンについて考えてみました。
ステータスがつよいよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72746112/picture_pc_99cd02693ccb485f2dda497fd3020bec.png?width=1200)
効果よりもステータスが強すぎます。
・アーマー体
パージにより、除去を一度防げるため単純に場持ちがよいですね。
サポートオプションも多く、特にファイアロケットが強力。1コストは強い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72746538/picture_pc_f30b1a955a9fc24686eaa9be3c8df053.png?width=1200)
もちろん、アーマー体かつ青・黄色ということで、マグナモンエックス抗体の進化元にも、もってこい。
進化先にマグナモンエックス抗体がいるってだけで、アーマー体は強いですね。
・青と黄色
今流行りのアーマーシャッコウデッキに難なく組み込める良い色です。
青はパイル系統のジョグレス、黄色はシャッコウやシルフィーと、どちらもジョグレスが得意な色ですから、単なるアタッカー以外の役割を与えれます。
・パタモンから進化コスト2
黄色デッキでは長く愛されるパタモン。デッキに入らないことはめずらしいくらいです。
アルマジモンと違い、構築自体をよせすぎなくても良いのは明確なメリットですね。
BT8のパタモンからも進化でき、ジョグレスしやすくなるのも強いですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72747492/picture_pc_61ac3181f22812635965de8499abda85.png?width=1200)
黄色から無理なく進化できるアーマー体
どの黄色からも進化できて、コストが軽いアーマー体ってだけで貴重なきがします。
ラピッドやマグナはもちろん強力でしたが、4コスト進化ですし、サブマリモンやディグモンは意外とアルマジモン要求でしたからね。軸にするのは難しかった(アルマジモンの枚数的に)。
同期のネフェルティモンも3コスト進化のアーマー対ですが、二色ではないのでファイアロケットが使えないのは痛すぎる。
デッキを組むとしたら?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72749309/picture_pc_48db8a66538306d56555c4d545216674.png?width=1200)
せっかく青と黄色ということで、インペパラディンまで乗れるように組んでみました。
①序盤はペガスモンとマグナモンがアタッカーで攻めつつ盤面をとり、
②中盤はエンジェモンとシャッコウモンでリカバリーを重ね粘りつつ、ホリエンでもアタックを行い、
③マグナモンX抗体やパラディンを立てて制圧する
こんな感じでしょうか。
もはやマグナモンが強すぎてパラディン不要説も十分にありますが……
とにかく、黄色を使う上では最も使いやすいアーマー体となっており、使い道は多そう。ペガスモンも強くて安心したぞ!!