
スレイプ黄ハイ?新たな黄ハイが発明されました
BT13で登場した優秀なカードにより新たな黄ハイが登場したそうです。

黄ハイといえばコントロールデッキの代表格。度々主要パーツが規制されますが手を変え品を変えデジカの大会で見かけるデッキですね。

①ジオグレイモンで安定性アップ

相性が最も良い新規はジオグレイモンでしょう。
登場コスト5・赤、黄色のLv3から3・DP5000
進化:「名称に「アグモン」を含み特徴に「恐竜型」を持つLv.3」から2
効果:【進化時】自分のセキュリティの内容を全て確認して、その中の赤か黄のテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。登場したなら、リカバリー+1(デッキ)(自分のデッキの上から1枚をセキュリティの上に置く)。その後、自分のセキュリティをシャッフルする。
進化元効果:【自分のターン】(ターンに1回)赤か黄の自分のテイマーがレストしたとき、DP3000以下の相手のデジモン1体を消滅できる。
以前も考察しましたが、セキュリティからテイマーを出せるのは強力ですね!
3コスト進化でテイマーの【登場時】効果も使えるので無駄がないです。
これまでセキュリティに埋まってしまったテイマーはタケルで回収して貼るか、相手からのアタック待ちでしたが、テンポロスがなくなったのは非常に強そう。

②スレイプモンで2点チェック&リカバリー

登場コスト13・進化コスト5・DP13000
効果:【登場時】【進化時】お互いのセキュリティ合計が6枚以下なら、メモリー+3し、自分の手札を1枚オープンする。それが黄のカードなら、自分のセキュリティの上に裏向きで置く。黄のカード以外なら手札に戻す。
【アタック時】[ターンに1回]自分のセキュリティを上から1枚破棄することで、このデジモンをアクティブにし、このターンの間、相手のデジモン1体をDP-7000。
強いウォーグレイモンや!!

セキュリティを1枚破棄し、2回攻撃できるお手軽ダブルアタッカー。DP-7000も、今の環境だと刺さらないことも多いかもしれませんが強い。
進化元にライズを入れて2点チェック×2回攻撃=最強卍卍!
セキュリティの枚数がお互いで6枚以下だと、実質2コスト進化となるだけでなく、手札の黄色のカード(オプション・デジモン・テイマー)をセキュリティの上におけます。
基本的には巫女モードのようにオプションを置きたいですね〜〜

③お手軽ジャミング!キャロモン

進化元効果:【自分のターン】[ターンに1回]自分のセキュリティが減ったとき、このターンの間、自分のデジモン1体は≪ジャミング≫を得る。
最後に紹介したい優秀パーツはキャロモン。
黄色でついに登場したお手軽ジャミングカードですね。
先ほど紹介したジオグレイモン・スレイプモンをはじめ、高石タケルやプロットモンX抗体など相性が良いカードが多いです。
プロットモンX抗体・ジオグレイモンの効果を使い、早い段階でセキュリティ詰めていく……そんなデッキ、黄ハイじゃない見たい🥲

従来までのセキュコンじゃない!殴れる黄ハイの爆誕です。
黄ハイ=準備に時間がかかるというイメージでしたが、キャロモンのおかけで早い段階で安全に殴りに行けますし、ジオグレイモンで展開速度も上がり、スレイプで詰め性能も向上……恐ろしいデッキですね!!
コントロール系統のデッキはどの大会でも必ずいますが、今後の主流はこのスレイプ黄ハイになるのかもしれません。
ちなみに、デッキの調整をしていると最終的にスレイプは抜けるそうです。
13弾環境初めてあそんだけど、ロイヤルナイツやばすぎる
— がくたい (@kou_min_kann) March 6, 2023
13弾環境はデジカ頑張ろうかなと思うがくたいでした。