![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55200051/rectangle_large_type_2_7fef561ba9ce0e0b95e5816547c5b0e5.png?width=1200)
クラコレのエンジェウーモンって微妙じゃないですか?
題名の通りですが……
登場コスト8 進化コスト3
DP7000
効果
【アタック時】自分のセキュリティが3枚以上のとき、このターンの間、相手のデジモン1体と相手のセキュリティデジモン全てのDPを-3000する。
進化元効果
【自分のターン】【ターンに1回】自分のセキュリティが増えたとき、このターンの間、相手のデジモン1体のDPを、-2000する。
効果見たとき、どう思いました?
私は、「弱……くはない。強いわけ……でもない…?」と、マジで錯乱しました。労災おりますか?
1、完全体(DP7000)でアタックすることある?
2、セキュリティ増えることそんなにあるか?
ここら辺が引っ掛かりますよね。
1、完全体(DP7000)でアタックすることある?
【結論】あまりない。
他の色のことはわかりませんが、黄色と緑は究極体が特に強い色だと捉えてます。
黄色のスターモンズやパルスモンしかり、緑のベジーモンやアルゴモン(完全体)しかり、下も強いカードが揃っていますが、究極体有っての完全体以下と言いますか……
実戦でも、「ここでライズでセキュリティアタック通ればグッと勝ちに近づくな」って時はよくありますが、セキュリティで負けた時のディスアドバンテージと比較するとなかなかアタックできない。
黄色はロドナやウォーグレやシャインに載せて戦うのが目的のデッキ構築になることが多く、完全体を失うデメリットがデカすぎる。
今回のエンジェウーモンですが、アタック時に相手のセキュリティを-3000するので、実質DP10000ということになります。
今はオプションコントロール系や究極コンや赤系統など、DPラインが若干高めであり、DP10000でアタックするのは怖いかな?と感じます。
完全体以下のデジモンかテイマーが出れば生き残るので確率的にはセキュリティアタックしても良いんでしょうけど。性格と運にすごくよるカードだなという感想を持ちました。
2、セキュリティ増えることそんなにあるか?
【結論】あまりない。
これも難しいですよね。出張黄色をよく使う人(ホリドラ、ホリエン、リインフォースなど)からしたら、黄色はリカバリーの色っていう印象があるでしょうが、現場はゴリゴリセキュリティ削るプレイが多いですから。
順当進化の黄色だと、stエンジェウーモンが一番クセがなく使いやすいのですが、レベルが被ってしまうので噛み合いは悪い。
新規でリカバリーするカードが増えない限り、使いにくいのかなという印象です。
でも、割と強いんじゃないか?(期待込み)
ぶっちゃけ微妙ですが、今後化ける可能性もあるな、という印象です。
一つ目の効果は、ターンに一回制限がないため、アクティブにする進化元効果がでれば便利そう。ていうか強そう。
小物を処理しつつ、13000までとれるのは、完全体では破格。
二つ目の効果は、ウォーグレの逆のような、究極体で気軽にリカバリーできるカードが来れば実戦レベルになりそう。
……ちなみに、タケルの効果でも誘発しますが、究極体になってる時点でタケル貼りたいタイミングはないと思います。
今後次第ってところですが、弱くはないかな?でも、今のカードプールだと使われないかな?というのが結論です。