![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150469040/rectangle_large_type_2_f184f4ae9980fafc38f433dc95d6f01a.png?width=1200)
新規でサクヤモン関連のカードがきた!留姫はコントロールでも使えるんじゃないか?【今日の1枚】
先日からカード公開されたBT19。サクヤモンの強化がきましたね!!
★カード紹介★
— 【公式】デジモンカードゲーム (@digimon_tcg) August 10, 2024
『ブースターパック クロスエボリューション【BT-19】』のカードをご紹介。
本日のカードは「サクヤモン」です!
🔽詳細https://t.co/vhc1VrNNwA#デジカ#デジモンカードゲーム#デジモン#digimon pic.twitter.com/0W8DhIsHsX
もちろんサクヤモンも強いんですが、今回は留姫ちゃんの方を紹介します。(普通に2ドローって強いし使うオプションの色制限ないの悪さしそう)
待望のレナモンサーチ&コストプラス
![](https://assets.st-note.com/img/1723315686395-MPvtgQEApJ.png)
【登場時】効果でレナモン系統とプラグインサーチ。3枚めくって2枚回収!!!
やった〜〜〜!!
![](https://assets.st-note.com/img/1723315934613-0wKASqZGNY.jpg)
わ〜〜〜い!!!レナモンをサーチできる!!!Lv3を!
やっと!関連カードでサーチできる!!
そうなんです、サクヤモン新規の方にお伝えすると、これまでレナモンを手札に加える手段はありませんでした(トレーニングやメモブを除く)
テイマーズ、しっかりしてくれ。
そんな状況のところで突如追加された3コストというギリギリ先行で渡せるメモリー、レナモン以外のラインも回収できるタイミングの選ばなさ、プラグインも手札に加えられる幅広さ。
まさにスポーツ後のアクエリ、寝れない夜の梅昆布茶、初見で入ったバーで頼むバラン17。つまり、マジで助かるし渋い働きしてくれるカードってことです。
加えて、【進化時】効果でとりあえずオプションを使うサクヤモンデッキでは【自分のターン】の効果も使いやすい。これまでコストを安くするカードは多かったのですが結局メモリーなくて動けないみたいな状況も多かったので嬉しい☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150466463/picture_pc_f134ca0bf6c6a2f54dc9ed8700a9c237.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150466465/picture_pc_148328eff4f4046ae2c16dead465b550.png)
こいつ、オプションならなんでもいいのか?
【登場時】のサーチはプラグイン指定ですが、【自分のターン】効果は2コスト以上であればなんでもOK!
これには米津玄師もニッコリ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150466412/picture_pc_49c750d342edf8a6b20d5be6d21ee732.png)
色指定なくお互いのターンオプションの使用でメモリープラスが効くミミの下位互換ですが、色で差別化ができるかもしれません。というか、サクヤタッチのコントロールが強いんじゃない??
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150467072/picture_pc_3862454ec4dfccbbed4e6347f135c04e.png)
サクヤモン、好(ハオ💕)
かわいいから好きなんですけど、サクヤモンとかいうデッキカスみたいに弱いじゃないですか。安定感皆無、揃った時の爆発力は大・爆・殺・神ダイナマイトなんですけども。
そんなサクヤモンか次の弾で強化されます。はっきり言って嬉しすぎる。
これまで何度かデッキを作っては実戦級ではなく閉まってきたサクヤモン、今回こそは大型大会で結果を残せるか!?