![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55002550/rectangle_large_type_2_625a78aa65efa8d4adc6836765a13879.png?width=1200)
なぁ!!!マスティモンと相性がいいカードめっちゃ増えてるやんけ!!!!!!
昨日の記事で言った通り、いまはマスティモンめちゃくちゃ旬なんですよ。
マスティモンと相性がいいカードを見て行きましょう。
進化元で相性良し!!
圧倒的に今弾からマスティモンの使い勝手が良くなったのは、このカードのおかげ。
ウィザーモン
4コストテイマーが貼られていれば、進化元にウィザーモンがいる完全体から、3コストで進化できるんですね。
それだけと言えばそうなんですが、これがあまりにも強い。
デジカは進化してターンを渡すか、それとも進化して一回殴れるか(アクションができるか)の差がめちゃくちゃ大きい。
黄色でロドナとかウォーグレとかってやっぱり強いじゃ無いですか。
あれって、アタック時に展開できる効果や除去や二回攻撃ももちろん強いんですが、何より3コストで進化できるってところが強さの要因なんですよね。
極端なことを言うと、ロードナイトに進化してアクションできずにターンを渡すとするじゃ無いですか。
今のカードプールだと、3コストからロードナイトを処理できるカードって、相手の状況にもよりますけど20種類以上はあるんですよ。
今回のウィザーモンのおかげで、マスティモンは実質3コスト進化になり、上記ロドナやウォーグレとやっと肩を並べたってことなんです!
バクモン
マスティモンが進化すると、進化ドローと合わせて2枚引けちゃう。それだけですが強い。
マスティデッキは俗に言うコンボデッキで、手札やトラッシュに欲しい札が多いんですよね。
そこら辺を強引に引きに行けるのは普通に便利。
また、ウィザーモンもですが、マスティデッキによく入る絶光衝や4コストタケルとも相性が良く、効果を誘発できるため、デッキ自体のパワーを一段階上げてくれた2枚でした。
デジバースト
進化元を強引にトラッシュに送り込めるデジバーストとも相性が良いです。
特に赤ライズとメガロは汎用性が高く、マスティモン以外の究極体を使う場合でも強い。
よくする動きの一つは、ブシアグモンやプロモテイルモンからメガログラウモンに進化させ、デジバースト→一体除去してマスティに進化→お互いのセキュリティを割る→テイルモンをトラッシュから登場させて守るorブシアグモンを出して詰める
特にテイルモンはブロッカーにもなるリカバリー持ち+打点になるから、率先してトラッシュに落としておきたい。
トラッシュから登場で相性良し!!
ピーターティンカーはもう古い!!!
強い成長期と成熟期が増えたため、相性良いのは多いのですが、特に!ってカードを紹介します。
パルスモン
現状、一番強い黄色成長期。
登場時の1ドローももちろん強いですが、セキュリティ3以下の時のメモリー+1が使いやすい。
トラッシュから登場させれば、実質3コスト進化ってわけですよ!!こいつはすげえや!
序盤はドローで手札整えることができますし、終盤は2コスト登場で頭数増やせるし、中盤は両方できる汎用性の塊。
スターモンズ
通称モンズ。ロドナ環境で嫌と言うほど見た方が多いでしょう。
進化元に赤ライズがいるマスティでアタックする前提だと、マスティの他にあと一体いれば6/1/5000ブロッカーを焼けますし、今流行りのシスタモンにも有効。
盤面の数を増やすマスティと相性が悪いわけがない!
ブシアグモン
単純明快な効果と使い方。マスティモンでトラッシュから登場させて詰めましょう。
進化元にウィザーモンがいる完全体がいて、トラッシュにブシアグモンがいたらセキュリティ3枚無くなります。
ちなみに、エンジェウーモンの効果でも手札からひょっこり出てくることあります。
つまり、進化元にウィザーモンがいるエンジェウーモンがいて、トラッシュにブシアグモンがいたら、セキュリティ4枚無くなる可能性あります。
つぎは成熟期……と行きたいところですが、もう1500字も書いていました!!!!!!
これはいけない、続きは次回!完結しました!