欧州遠征始まっています Gakuta Koike 2024年12月1日 05:09 欧州遠征にお陰様で入らせていただいています。11/20に出発しました!地元企業の皆様の多大なご支援のお陰様で実施できています。 チューンナップ白井さん、そしてスキーに歯科にお世話になっている殿塚先生にも大変なご支援いただき、遠征に入ることができました。 そして、賢さんには、言葉は悪いですが死ぬほどお世話になり、指導にくらいついています。 2ヶ月超えの遠征予定のため、空港には浪人時代からの友人に送ってもらい、車も我がアパートまで戻してもらっています。。 今回は羽田空港からターキッシュ空港、イスタンブール経由でオーストリア、ザルツブルグ入り。 超過荷物は5点、16万円、、、、、高速系で進めるため板が長く、重く、数が増えることと、ワックス用具、自炊用具、すべて自分で行うので、荷物はどうしても増えます。これにスイスのホテル倉庫に預けてある荷物2点も追加されます。 無事に乗り継げ、荷物も届きました。 宿泊は基本アパート!自炊生活。鍋の毎日! ご飯を炊き、余ったら雑炊にして、野菜や肉、魚(サーモン)を追加し、一回の料理で3日は継ぎ足して食べています。 氷河スキー場は朝イチから山岳電車待ちが、都会の通勤ラッシュ同様。プラス、子供達は並ばない子いて、隙間を見てガンガン前に行くので、押されると叱りたくなります。 気温は麓の村1200m付近でマイナスに行くかどうか。山頂は、ここ10日間ではマイナス20が最も冷えてる気温です。 到着日にレンタカー借りる、シュラドミングのRAMSOW在住の横山久美子さんに、ノルディックの練習会場も見せてもらいました。去年の雪を残しておき、雪不足でもいち早くオープンして選手の練習環境整えている様子でした。 今回のレンタカーもフォレスター!燃費は悪いですが、雪道、氷道も安心の強い四駆です。続きのレポートはまた!お陰様で非常に順調に進んでいるので、大きなアクシデントないようにしっかり想定と準備に努めます。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #2026ミラノ #athreecanvas #株式会社ミゾグチ #株式会社スワテック #とのつか歯科