デリカの修理完了&ロシア出国
こんにちは!
愛車の三菱デリカでユーラシア大陸横断中の管理人です。
モンゴルから出発して今はロシアのルプツォフスクに滞在中です。
◆2023年6月16日(金)
朝起きて整備工場のメカニックと会話。
どうやらシャフトの交換部品は今日届くみたいだ。
工場の人にもらったパンを朝食に食べる。
Wi-Fiも遅すぎて使えないに等しいので店内を散策。
意外と日本製品が多い。
そしてロシア製のジオランダーを発見。
昼過ぎにシャフトの交換部品が届いたのでデリカのリペアをちょっとだけ見学。
まぁ、ほとんどデリカの写真しか撮ってないんだけどねw
デリカのリペアが終わったところでみんなで記念撮影。
3日も滞在した整備工場の人とはこれでお別れ。
なんだか名残惜しいけど、これからカザフスタンに向かいます。
ロシア側の出国はパスポートと自動車登録証書のチェックのみ。
あとは簡単な車内検査のみ。
国際運転免許の確認はなし。
ただ、出国スタンプを押された後、なぜか自分だけ別室に移動させられる。(もしかしてドローン使ってるのバレた。。。?)
名前、生年月日、ロシア国内の滞在地とロシア出国後の予定とか色々聞かれる。
全部で1時間くらいかかった。
他の人はパスポートチェックだけで出国しているのになんでオレだけ別室なんだ?
納得がいかないので職員にきいてみる。
「なんで僕だけ出国に時間がかかってるんですか?」
「ごめん、そういう手続きだから仕方がないんだ」
「でもカザフ人とかロシア人はみんなすぐに出国できてるじゃないですか!」
「出身がこの国の一覧の人はみんな出国に時間がかかるんだよ」
「ふむふむ、日本、アメリカ、オーストラリア、ドイツ、etc.」
全部西側諸国やんけ。。。
カザフ側の入国はパスポートと自動車登録証書のチェック、あとは車内検査だけ。
国際運転免許の確認はなし。
30分ほどで通過できた。
沈む夕日を見ながらセメイまで運転、22時過ぎに到着。
この街、なんか砂埃が舞っているんですけど。。。
いい感じの駐車場を見つけたので今晩はここで車中泊。
続く。