「日本人はネズミを食べないのか?」
こんにちは!
愛車の三菱デリカでアフリカ大陸縦断中の管理人です。
ゴールの希望峰を目指して走り抜けます!
ユーラシア横断日記まとめ → https://note.com/gakusnote/n/n48038e4e5994
◆2024年1月12日(金)
昨晩は車中泊じゃなくて扇風機付きの小部屋で寝たからか起きたら体調はすこぶる良くなっている。そのまま散歩に出かけると漁師のマイケルが船を砂浜に引き上げてるところに遭遇。白いタンクトップがマイケル。恐らく筋トレもしてないだろうしプロテインなんかも飲んでないだろうけど凄い筋肉だ。
漁村を出たのは11:00くらいだと思う。幹線道路へと繋がる道はダートが続く。
なんとなくアフリカっぽい(?)道だ。
旧首都のアビジャンを経由してコートジボワールを北上。海沿いの国境は評判が悪いのでガーナには中部にある国境から入国することにした。コートジボワールは明日からネイションズカップが開幕されるからかアビジャンで見る広告はサッカーを意識したものが多い。
開幕戦が開催されるスタジアムも通過。
道路沿いの露店で売られてるネズミ。ここ以外にもネズミ売ってるとこは何軒もあった。コートジボワールの人はネズミを食べる模様。
車中泊できそうなとこが中々見つからず太陽も完全に沈んだ19:00過ぎ、Aniassueという街で藁にもすがる思いで地元の人に宿泊施設がないか聞いたらすぐ近くのホテルを教えてくれた。地図アプリにも載ってない地元のホテルに行ってみるとゲート付きの立派なホテル。従業員のマイケルにお願いして駐車場で車中泊させてもらえることになった。
マイケルはここのホテルのキッチンでシェフをやってるらしく、ちょうどシフトが終わったタイミングだったのでそのまま近所のレストランに連れてってくれた。一緒にスパゲッティを食べながら道中で見たネズミの話をしたら彼もネズミは普通に食べると言う。
「日本人はネズミを食べないのか?」
「いやぁ…ネズミはちょっとね…」
「そうか、俺がこの前食べたネズミ見るかい?」
「ほう?どれどれ」
スマホでおもむろに写真を見せてくれるマイケル。
僕の脳みそはオーバーヒートした。
おやすみ。
つづく