![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131647745/rectangle_large_type_2_e3b95d68a71e9e39c6fb56b8f993ec0d.jpg?width=1200)
サトウキビ片手にドライブ
こんにちは!
愛車の三菱デリカでアフリカ大陸縦断中の管理人です。
ゴールの希望峰を目指して走り抜けます!
![](https://assets.st-note.com/img/1708542760299-9RDdpF5QIP.png?width=1200)
ユーラシア横断日記まとめ → https://note.com/gakusnote/n/n48038e4e5994
◆2024年2月17日(土)
Mutum Biyuを出発してカメルーン国境へ向かう。道中には茅葺き屋根の家屋が集まる集落が数キロおきに点在する。ナイジェリアはアフリカの中では割と発展してる国ではあるけれど、こういう電気、ガス、水道が通ってなさそうな集落はちょくちょく見かける。途中でサトウキビを購入、1本100ナイラ。サトウキビを食べるようになってから気がついたけど、ナイジェリアは本当にそこらじゅうでサトウキビが売られてる。そしてMutum Biyu滞在中は毎日のようにサトウキビを食べてたからだいぶ上手に食べられるようになった。まぁ、サトウキビを食べるのが上手くなったっていいことなんて一つもないんだけどね。16:00過ぎに目的地のSertiに到着。翌日は地獄の国境超えになるとはこの時点では予想だにしないのであった。
![](https://assets.st-note.com/img/1708545055431-qKXooXrJid.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708545055561-yhi2o9fnHd.png?width=1200)
つづく