「自分の為に人の為をやる」 4年 立花宗睦
こんにちは。
本年度運動部常任委員委員会副委員長兼渉外副局長兼学内大会実行委員長を務めました、水泳部水球部門の立花宗睦です。
僕の肩書きが多分同期の中で一番長ったらしいと思います。
本題に入る前に私は運常で1つだけ自慢できる事があります。
それは、私の同期は一年生の頃から誰も辞めずに4年の引退を迎える事ができたことです。
誰一人として欠けずにここまで来れたのは同期の仲が良く支え合ってきたからだと思います。
さて本題ですが、私は「何の為の運常?」というテーマについて書きたいと思います。
運常について知らない方の為にざっくりとした説明をすると、体育会に所属する有志の学生が集まり、大学と体育会の間に入り体育会の円滑な運営のサポートや、四大戦、甲南戦、学内大会の運営などに携わっている組織です。
そんな組織に所属している私ですが昨年、同期の芦田くん、島田くんとご飯を食べに行った際に芦田くんが「今年度は体育会全体のミス率を0にする」という彼の目標について聞きました。(ミス率とは体育会が大学に提出する書類のミスを集計し翌年の予算を決定する重要な要素とするものです。)
私は彼の体育会の為に本気になってる姿を見て同期として誇らしく感じました。
しかし、現実的はそう甘くありません。
彼がどんなにリーダースキャンプなどでミス率0を訴えていてもミスは出てしまいます。
そして、部会の皆様からはミス率をつけられた事に対して、運常を目の敵のようにされているのを見て私は居た堪れない気持ちになりました。
こんな状況を目にして、私の中で運常の存在意義について疑問が生まれました。
実際運常員の中にも何の為にやってるのか分からず、運常を辞めたいと思った事がある人は少なからずいると思います。
この疑問に対して、私の中の答えは
「自分の為に人の為をする」
です。
私はこの4年間で一度も運常を辞めようと思った事はありません。
理由は単純で、それが自分の為だったからです。
運常を通じて様々なイベントの運営や人との関わりがあったことで、私は様々な学びを得る事でき、成長をする事ができました。
そして何よりも運常の先輩方、後輩、そして同期が好きなので、その人達の為にできる事をやる事が自分にとっての喜びでした。
こういった成長や喜びというのは、自分のやるべき仕事を責任を持ってやり抜いてこそ得られるものだと思います。
だからこそ「自分の為に人の為をやる」なのです。
偉そうに自分語りをしましたが、後輩達にはもっと気楽に運常を楽しんでほしいです。
運常を続ける理由が、就活のガクチカで話せるから、部活以外のコミュニティが欲しいから、飲み会が楽しいからでいいと思っています。
やる事はしっかりやって、楽しむところは楽しんで、仲が良い運常を大事にしていってください。
最後になりますが、私に運常の楽しさを教えてくれた先輩、どんな仕事でも完璧にこなしてくれた後輩、そして個性豊かで仲のいい同期に感謝を述べたいと思います。
ありがとうございました!
以上です!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?