![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33394209/rectangle_large_type_2_360ee922f356b899639b2d48e2d0e304.jpg?width=1200)
東南アジア一人旅16日目@シェムリアップ
3/7一人旅15日目です。この日は朝は普通に10時ぐらいに起きてだらだらしていました。この日はトンレサップ湖の夕日鑑賞ツアーに参加しました。
トレンサップ湖はカンボジアにある東南アジア最大の湖です。豊かな水と盛んな漁業で人々の生活を支えていて「カンボジアの心臓」と呼ばれているそうです。乾季でも琵琶湖の3倍、雨季には琵琶湖の10倍以上の大きさになるそうです。水上生活者の数も世界最大規模で、100万人が住んでいるとも言われておりいくつもの村があり、湖の上に学校やレストランもあります。
ツアーの集合時間は15時とかだったので、それまで適当に街をぶらぶらしていました。
タピオカの店があったのでタピオカを購入してそれを昼ご飯にしました(JKかって感じですね笑)。この安茶って店は世界展開している店なんですかね笑?ゴンチャなら聞いたことがありますが、、、
今回夕日鑑賞ツアーで利用したのは「VELTRA」という会社?です。夕日鑑賞ツアー以外にも色々な魅力的なツアーもたくさんありました。またツアーも日本語でのガイドなので非常によかったです。夕日鑑賞ツアーは30ドルとかだった気がします。高くはないですね。ぜひ利用してみてください。
トンレサップ湖に行く前にオールドマーケットというところに行き適当に買い物したり、市場を見学したりしました。市場では虫などが売られており、ガイドの人が食べてみなと言ってきたので食べてみました。まぁおいしいものではなかったです。(ちなみに虫はこれまでも何度か食べたことがあったので特に抵抗はありませんでした笑)
ツアーには僕と日本人カップル2人の3人のみの参加でした。普通きまづってなりそうですが、話しかけてみるとすごくいい人たちで楽しかったです。春から社会人らしく学生最後に2人で旅行に訪れていたそうです。(何だそれぇ〜羨ましいって思いました笑)
その後バンにのってトンレサップ湖に向かいました。30分ぐらい走り船着場にたどり着き、そこからボートに乗って湖の真ん中の方に向かい、湖の上にあるレストランで日が沈むのを待ちました。
湖ではこんな感じで子供たちが水浴びをしていました。正直湖はきれいとは言えずよく入れるなと思い、文化の違いを感じました
夕日はこんな感じでした。写真だと伝わりにくいかもしれませんがすごいきれいでした。ぜひシェムリアップに行ったらここに行って欲しいです。
水上レストランでは別の大学生のグループにも会いました。その人たちも卒業旅行でカンボジアに訪れていたそうです。その中に僕のようにバックパッカーをしていた人がおり、その人にいろんな話を聞けました。
その後夕日が完全に沈むまで見るのかと思いきやツアーの人に帰るぞと言われたので帰りました笑。なんで最後まで見せてくれなかったんだろうって感じでした。
総じてこの日はいろんな学生の方々と出会えて楽しい1日でした。
夜は近くの店でチャーハンを食べました。実はシェムリアップ滞在した5日間全てチャーハンを食べました笑。まじで超うまいです、カンボジア行ったらぜひチャーハンを食べてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回はアンコールワットです。