コウスケジュール
こんにちは!学生団体OPEです。今回のブログでは現在大学生のOPEメンバー達が、実際にどんな1週間をすごしているのか紹介します!これを読んで、大学受験のモチベーションにするも良し、キャンパスライフを妄想するも良し!大学生のリアルな生活を知ることができます!!
どーも!上智大学 総合グローバル学部1年のこうすけです。
わたしの学部では主に国際関係の科目と地域研究について学んでいます。
今回はわたしの春学期のスケジュールを紹介したいと思います!!
①授業について
わたしはまだ大学1年生なので基礎科目(各学問を学ぶための基礎知識を学ぶ科目)が多いです。また、必修科目(各学部で指定された履修しなければいけない科目。時間割中に赤で表示されているものが必修科目に該当する)が多いので月火木の1限スタートと火木の17時終わりは免れることはできません。時間割をパッと見た感じでは1日4コマ以内なので楽そうに見えますが、1コマ100分をオンラインで受け続けるのは意外ときついです。オンライン授業では課題も鬼のように出されるので、遊びまくりの大学生を夢見る人は総合グローバル学部では想像と違ってびっくりすると思います。がっつり勉強したい人にはおすすめですよ!!
必修以外の授業を選んだ理由を簡単に説明すると、わたしは国際関係を専門にしたいと考えているので国際関係論概説という授業をとり、アジア地域研究にも興味があるので東南アジアと南アジアの授業をとっています。東南アジアの授業は全部英語で行われて毎回ディスカッションがあるので英語好きな人は楽しいと思います!言語はコリア語(上智ではコリア語と呼ぶそうです)とインドネシア語をとっています。本当は中国語が取りたかったんですけど先着争いに破れてしまって、大陸側の言語を学びたかったのでコリア語にしました。また、インドネシア語は単純にインドネシア行ってみたいからです!すべて興味がそそられるような授業なので課題に苦戦しながらも楽しく勉強できています👍
②アルバイトについて
春学期が始まったばかりの頃は秋学期からは対面授業に戻れると信じていたので、とりあえず繋ぎのつもりでセブンイレブンでバイトしていました。平日は週3日で早朝の6時〜9時で入って、土日のどちらか1日に5時間入るって感じでした。わたしは慣れるまでは授業に集中したかったので早朝の3時間で働いていました。早起きできる人は早朝アルバイトもいいと思います!7月に秋学期まで授業がオンラインになることが決まってからショックを受けたわたしはもっと自分のためになる楽しいアルバイトをしようと思って、コンビニはやめて、夏休みからは塾講師のアルバイトをしています。いまはまだ夏休みなので17時から22時で入ってますが、秋学期が始まったらもう少し調整する予定です。
③息抜きについて
正味、大学1年からオンライン授業で大学の友達もまともにできないので(沖縄だと特に)息抜きしながらやらないと病んできます。なのでわたしは空き時間に運動したり、YouTubee(筆者が考案した造語。YouTubeに動画投稿する人をYouTuberと呼ぶのに対して、YouTubeで動画視聴を楽しむ人、またはその行為のことをYouTubeeと呼ぶ。)したりして息抜きしています。また、オンデマンド授業(教授が撮影した動画を視聴することで講義を受けるという形式の授業)も多いので授業がある日でもやる気があれば調整して友達と遊ぶこともできます!
以上がわたしの春学期の過ごし方です!大学生は高校生とは違って空き時間が多いので、時間をうまく活用しながら勉強、バイト、遊びなどにバランスよく努めることが大切です!!皆さんも自分のスケジュールを見直してみてください。ではまた!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?