![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151430163/rectangle_large_type_2_cff98da34c58cbb05a34e6d4d46e726e.png?width=1200)
炭酸水が好き!
今年のGWキャンプでの失敗から飲酒習慣を考え直し毎晩の晩酌はやめるようにしました
しかし
食事の時に何かを飲まないと口寂しいのです
朝やお昼にはお茶や水などを飲むのですが、夕飯となると揚げ物があったり肉料理があるのでお茶では物足りないと思っていました
今までは揚げ物などだとビールやハイボールなどを喜んで飲んでいたので『そうか!自分は炭酸飲料が好きだったんだ!!』と思ったのです
なのでそれからはノンアルコール飲料やサイダー・コーラなどの炭酸飲料で試してみたのですが、アルコール飲料だと気にならなかったのですがアルコールが入っていないと味があることが気になってしまうのです
ということで自分は炭酸が入っているならアルコール飲料がよくてお酒でなければ炭酸飲料ではなく『炭酸水が好きなのだった!!』ということに行き着きました
最初はウィルキンソンなどのペットボトルを購入して飲んでいたのですが、夏になり500mlでは足りなくなるし増えていくペットボトルを処分するのも大変になってきてしまいました
そこで自宅で気軽に炭酸水を作ることのできるソーダストリームを購入ました
しかし使用してみると炭酸の量は自分で調整できるのでとても良いのですが、市販のペットボトル飲料よりも炭酸の粒が大きいからなのか?
コップに注いだらすぐに飲んでしまわないと炭酸の抜けが早く慣れない間は『やっぱりウィルキンソンの方が美味しいよな』と思っていました(さすがプロが研究を重ねての作り上げた商品ですね)
なので最近では食事をする直前に炭酸水を作り食べながら・注ぎながら食事をするように工夫をして楽しんでいます
そんなソーダストリームを購入した話を職場の仲間に話してみると、意外にも健康を意識し炭酸水メーカーを使用している人は多く
その炭酸水メーカーの中でも一番使用されていた商品が私と同じソーダストリームだったので参考にみんなの話しを聞いていると、飲食店用の炭酸ガスボンベ(通称・ミドボン)を接続し激安で炭酸水を楽しむことができる裏技があるということを教えてもらいました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151429467/picture_pc_03304c63a256f372ab70044048d68a84.jpg?width=1200)
早速私もチャレンジしてみたのですが、最寄りの酒屋さんで借りられるタンクは一番小さくて5kgだったので思っていたよりも大きく普段置いていたキッチンには収まらなくなってしまったのでパソコン横に設置することになってしまいました・・・
しかし
夏休みで里帰りをしていた息子はこの暑すぎる夏にシュワっと爽やかな炭酸水をいつでも飲み放題となっていることに大喜びしてくれました♪♪
今年はお盆を過ぎてもまだまだ暑い日が続いていますよね!外出先では"ウィルキンン"帰ってからは"飲み放題炭酸水"と大好きな炭酸水を楽しみながら頑張ってこの暑い夏を乗り切りたいと思います