"数字が語る勝者: 独自能力指数でローズステークスを予測

競馬の舞台が再びローズステークスに焦点を当てる中、愛好者の皆さまへ、最新の独自能力指数を駆使した予想をお届けします。伝統と熱狂、そして馬たちの瞬時の戦いを数字で捉え、一歩先を行く予測を提供いたします。お手持ちのフォームと共に、本予想をお楽しみください。


阪神競馬場【馬場状態】

指数

予想、買い目

 2冠馬リバティアイランドは秋華賞への直行ローテ、オークス2.3着馬、桜花賞の上位も不在で、手薄なメンバーがそろった印象も、指数で見ると期待ができる馬が何頭かいる。その1頭は◎ブレイディヴェーグ。
 キャリアわずか3戦、2度の骨折でここまではなかなか思ったようにローテーションを組めなかったが、前走1C東京20ではスタート出遅れから、すぐにリカバーしてノースステッキの楽勝。勝ちタイムは今年の東京芝2000の21レースの中で3位。(1.2位は3Cのレース)これを余力ありの手応えで圧勝は、さらに上を目指せる器で間違いない。指数83は、すでにこれで勝ち負け。さらに上昇すればここは圧勝、さらにリバティアイランドにも迫れる位置まで指数を伸ばす可能性も・・・
 〇コンクシェルも展開かみ合えば、ブレイディヴェーグに迫れるだけの能力の持ち主。アネモネS、桜花賞の頃の差しの競馬では指数は停滞していたが、ここ2戦は逃げて連勝。鞍ヶ池特別は高速馬場ではあったものの、今年の中京芝1600のベストタイム。ある程度ペースを流した逃げも、直線はさらにギアチェンジして加速する強い勝ち方。己の形に持ち込めば本命馬にも勝機がある。懸念はローテーション。桜花賞後5戦消化のローテで、さらに上を目指せるのか、あとユリーシャとの逃げ争い。すんなり隊列が決まれば2番手でもOKだが・・・
 あとは▲ラヴェルはオークス4着の内容はこの馬のポテンシャルの高さを示す内容だった。好位からの競馬だったが、流れは先行馬には苦しい、息の入らないラップ。回りが早々と脱落していく中ラスト200までは頑張った。当然今回もスタートが鍵となるので、これ以上のリスクは取れないか。
 ★マラキナイアは前走は直線詰まって力を出せず、2走前は高指数で能力を示した。あとはアンリーロード、ラファドゥラは無欲の差し馬。前止まらずの不発のパターンの確率が高いが、このオッズなら押さえたい。△ソーダズリングも内枠から流れ乗れそうで好走しそうも、期待値は低く3着までで。

◎ブレイディヴェーグ
〇コンクシェル
▲ラヴェル
★マラキナイア
△アンリーロード
△ラファドゥラ
△ソーダズリング

馬単◎→〇▲★ 3点
合成オッズ5.9倍
3連単◎→〇▲★→印 15点
合成オッズ9.6倍


いいなと思ったら応援しよう!