ホープフルS【最終見解】オッズは3強も穴馬にチャンスあり!?
皆さんこんにちは、今年最後のGIホープフルSが迫ってきました。来年のクラシックを占う上でも大切なレースとなります。予想のポイントを指数を使って解説していきます。
中山競馬場 馬場状態
![](https://assets.st-note.com/img/1703679790273-OCUjWmpBxc.png?width=1200)
指数
![](https://assets.st-note.com/img/1703679811925-0heS7fS45N.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703679823408-Pwe5W7cfaR.png?width=1200)
最終見解
今年最後のGIホープフルS、来年のクラシックの主役はどの馬になるのか?能力指数を見ても大混戦、レベルが高いと思われてるサウジアラビアRCも結果、2着ボンドガール、3着シュトラウスが折り合いを欠いて凡走した形、結果ゴンバデカーブースが最後方から差し切ったが、果たしてどこまで信用していいのか・・・新馬戦は逃げて勝利と戦術の幅は広そうではあるが・・前売りオッズ5.0倍(勝率20%)なら評価は、▲までで精一杯か。
本命は◎タリフラインで勝負したい。新馬戦は指数69と世代でもあのタガノエルピーダについで2位の指数。内容も優秀で、後方から外を回して突き抜けて圧勝、ラスト2Fを11.3→11.0をラスト1F軽く追っただけ、まだもう一段上のパフォーマンスは確実にだせる。前売り50倍はかなりおいしいオッズ、頭まで狙える馬だ。
〇は指数トップ、レガレイラを指名、前走は超Sペースで楽に行った2頭が1.2着、上り32.7は勝ち馬と同タイムではあるが能力の証でもある。新馬戦はセットアップの勝ちパターンを楽に差し切り、後方から外々回っての内容は指数以上のパフォーマンスといえる。牝馬ながらにここに駒を進めてきたのも陣営の自身の証拠か。
あとは京都2歳S勝ち馬シンエンペラー、先行できるウインマクシマムとセンチュリボンド、新馬戦強かったミスタージーティーと東スポ杯良く追い込んだショウナンラプンタまで抑えたい。
◎タリフライン
〇レガレイラ
▲ゴンバデカーブース
△シンエンペラー
△ウインマクシマム
△センチュリボンド
△ミスタージーティー
△ショウナンラプンタ
単勝◎ 1点
馬連◎-〇▲△△△△△ 7点
3連複 ◎-〇-▲△△△△△ 6点
3連単 ◎→〇▲→〇▲△△△△△ 12点