1/28 東京 中京【能力指数】
皆さんこんにちは、明日土曜日の芝のレースの特別戦の指数を公開いたします。指数についてのご説明はこちらをご覧ください。
2023年指数ランキングトップの馬の成績一覧
![](https://assets.st-note.com/img/1674821666389-jueuMSW5yH.png?width=1200)
東京10RクロッカスS
出走馬近6走指数
![](https://assets.st-note.com/img/1674821774161-PTLYxyWDpF.png?width=1200)
指数ランキング
![](https://assets.st-note.com/img/1674821790374-9ir1KG64wU.png)
ブーケファロスが指数トップも中山1200、前走、前々走もそれなりに走ってはいるのでこのメンバーなら軽視はできない。フロムダスクは前走大敗したものの、同条件の京王杯好走実績から見直したい。ニシノピウモッソは前走は70と高指数で上位争い可能とみる。
東京11R白富士S
出走馬近6走指数
![](https://assets.st-note.com/img/1674822452394-F4Fv1dC0UP.png?width=1200)
指数ランキング
![](https://assets.st-note.com/img/1674822483124-ENzDLhUdzd.png)
サトノフラッグが指数トップも長期休養明け、斤量60kとかなり買いづらい、注目はサリエラ、キャリアわずか3戦でここまでの指数は破格。人気先行型の馬なのでオッズは入念に確認していきたい。
中京9R白梅賞
出走馬近6走指数
![](https://assets.st-note.com/img/1674823060617-TOOo6kEtSW.png?width=1200)
指数ランキング
![](https://assets.st-note.com/img/1674823084239-gcPvKcohaX.png)
前走同条件の未勝利戦を逃げて快勝のエアメテオラが指数トップ、2戦ともSペースの逃げなので、他の馬の出方が気になる所。新馬戦強い勝ち方をしたアルジーヌも超Sペースの瞬発力勝負だっただけに、どこまで信用していいのか。
中京10R茶臼山高原特別
出走馬近6走指数
![](https://assets.st-note.com/img/1674823762766-sQHhWSyT5J.png?width=1200)
指数ランキング
![](https://assets.st-note.com/img/1674823831007-wd1bBmDE3S.png)
タガノカイは同条件でボルドグフーシュの2着好走、恐らく逃げることになるが、馬場状態がカギとなりそう。時計のかかる馬場でも大丈夫そうなプレイリードリームは期待したい所、休み明けでどこまで仕上がっているか。直近の指数ではストップザタイムが期待がもてる、明け4歳馬斤量57kは前走で克服済みで問題ない。