
Keynote × 社会
樹海学校でのICT活用場面の紹介させていただきます。
【科目】社会
【学年】小学4年
【使用アプリ】Keynote
【使用方法】
校外学習で学んだことを、自らのワークシートや施設のパンフレット、Googleの検索機能を使用して、Keynoteにまとめていく。
KeynoteはiPadに標準搭載したプレゼンテーションアプリです。デザインが豊富で、動画の挿入・縦書きなど可能なため、子どもでも発表の資料作成をしやすいアプリケーションとなっています。
子どもたちは日頃からKeynoteを使用して発表資料を作成しているため、各々で自分の伝えたいことを上手くKeynoteにまとめていました。
また、担当教員が授業中に、「検索して貼り付けるだけではただ情報を見つけただけ。わからない言葉を調べて、自分なりの言葉で伝えることができるのが発表。自分で発表する内容は自分自身がしっかりとその意味を理解した上で伝えるということが大切。」という旨を子どもたちに伝えていました。
検索したら簡単に様々な情報が出てきますが、検索し、自分で情報を取捨選択して、得た情報を理解した上で自分事として捉えるということが、端末活用が進むにつれてより重要になってきそうだと感じました。
