【ウクレレ2日目】”正しさ”と”それっぽさ”の狭間

昨日に続き、短時間ながらウクレレの練習をしておりました。今日は、各弦のチューニングをしたり、適当にポローンと弾いてそれっぽい音が出ないかなと探ったりしてました。

前回の記事はこちらになります。是非併せてご覧になってみてください。

前回に続きガズレレさんのYoutubeを参考にそれぞれの弦を調整しました。ぼくは左利きなので、1~4弦の位置を脳内変換して動画を見ているので、たまに「あれ?」となることもあります。

その時は動画を一時停止したりしているのですがやはりややこしいですね。ウクレレ限定で右利きになるのも良いかもしれませんが、左手で弾けるというのもなんかカッコいいかなということで左利きを貫こうかと思います。

ガズレレさんの動画を見てその都度弾く、という流れを繰り返しているのですが、やはり体系的に学び続けているとつまらなく感じてしまう時があります。

動画自体はめちゃくちゃわかりやすいのですが、どうも型にはまった教えをそのまま吸収するだけでは物足りなさを感じてしまいます。かなり生意気かもしれませんが、楽器の習い事でも同じような現象はあると思います。

そんな経緯があって、ぼくは意図的に「気の向くままに音を出すこと」も取り入れています。というよりは、気ままに弾きたいだけなんですけどね。笑

我流はよくないとか初心者のうちはレクチャー通りきっちりと…という話もあるかもしれないけど、ぼくがウクレレを買って弾いているのはコンテストに出るわけでもプロになるためでもないので、正しく覚えることだけが大事ではないと思っています。

難しそうな言葉ですが、言語化しがたい経験知を蓄積させることも重要かと思うので、これからも気ままに弾いてみる時間も大切にしていこうおかと思います。

明日から仕事も再開するけどちょっとでいいから弾けるように生活サイクルを作っていきたいですね。それでは。

いいなと思ったら応援しよう!